GWに泊ってきた越後屋旅館の夕食は秩父の郷土料理でした。
まず前菜の筍煮、胡麻秩父おなめ、生湯葉のわさび和え。
春はやっぱり筍。

小鹿野産しゃくし菜と鶏肉のはさみ焼き 梅の焼酎漬けと山菜胡麻和え
茶わん蒸し。
一見油揚げに見えますが、鶏肉でした。
珍しい食感。
そばがき。
秩父は蕎麦も有名ですねー。
秩父豚の味噌漬け焼き。
豚の味噌漬けも名物。
陶板焼きでいただきます。
秩父しめじ、タラの芽、筍、山芋のりの天麩羅。
地元の食材ばかりです。
鮎の塩焼きも名物みたい。
泊ったプランはあの花プラン。
秩父はアニメあの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。の聖地なので、町中であの花推しがすごいです。
で、地酒の武甲正宗のあの花ラベルが付いてきました。
すっきり飲みやすい味。
余った分は持って帰って飲んでます。