酒場 ヤマ富
富山県富山市、中町電停目の前の酒場 ヤマ富で飲んできました。
SOGAWA BASEという商業施設にあります。
SOGAWA BASEという商業施設にあります。
変わっているのは、店内で飲むこともできるし、シェアテーブルで各店の料理をテイクアウトして飲み食いできること。
いろんなお店の良いとこどりができます。
でも今回は店内で。中央のカウンターで一人飲み開始です。
大人のカルピス
メニューで一番気になったのが大人のカルピス。でもカルピスは入っていないそうです。
地域活性/フードロス/環境問題を踏まえて高澤酒造と開発した酒粕シロップを使ったドリンク。
今回はジンベースを注文。
カルピスが入っていないのにカルピスの味がする!
微発泡で柑橘香るさわやかな味わいです。
刺し盛り
メニューには載ってない刺し盛り。
マグロ、真鯛、そしてツバイソ。
ツバイソって初めて聞きました!
出世魚であるブリの富山での呼び名だそうで。
これでワンコイン。お得です。
黒部名水ポーク野菜巻きおまかせ三種
蒸し料理が名物のこのお店。
中でも主力の黒部名水ポーク野菜巻きを注文です。
おまかせの中身は紫蘇、レタスチーズ、いんげんの三種。
さらにたっぷりの蒸し野菜はジャガイモ、インゲン、キャベツ、かぼちゃ、プチトマト。
これだけでもボリュームあります。野菜たっぷりで健康に良さそう。
二種のソースでいただきました。
黒部名水ポーク野菜巻きおまかせ三種
そう、ここには焼売を食べにきたんです。
豚焼売と牛焼売がありましたが、迷った末に店員さんにオススメされた豚焼売に。
まずは何も付けずに熱々のまま一口。
ふわふわ系ですね。
2個目はからし醤油で。この醤油、甘いんですよ。からしがあってちょうど良いかも。
3個目は少し冷やしてから。肉々しさが増します。
自家製チャーシューエッグ 豆鼓ソースがけ
厚切りチャーシューの上に豆鼓ソース。見るからに濃い味。甘辛です。
目玉焼きの黄身を崩して絡めると最高!
目玉焼きの黄身を崩して絡めると最高!
手巻き おにぎり
板海苔の上に温かいご飯がドーン。
鮭といくらが載ってます。
海苔がパリパリのうちに自分で巻いてパクリ!
いくらやとびっこの食感に鮭の旨みがたまらない!
飲んだあとの〆にぴったりでした。
酒場 ヤマ富
満足度:★★★★
満足度:★★★★
食べログ評価:
総合【評価】
営業時間:
【月~金曜日】17:00~22:00(L.o.21:00) 【土、日、祝日】15:00~23:00(L.o.22:00)
定休日:
水曜日
電話番号:
070-1357-4312
住所:
食べログ
2023/09/19の情報です。
2023/09/19の情報です。
酒場 ヤマ富 (居酒屋 / 中町駅、西町駅、荒町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5