麻布十番:epoque+ 料理はエンタメ!カウンターで楽しむスペクタクル

  • 投稿日:
  • by

貝料理+蟹+海老! epoque+ azabu

epoque+

大阪発、貝料理専門店epoqueが海老や蟹を追加して関東に初進出ということで行って来ました。
麻布十番のepoque+ azabuです。
駅から歩いて数分という駅近にも関わらず、繁華街とは反対側でビルの地下という隠れ家感が良いですねー。

店内

オープンすぎるオープンキッチンはまるでコロッセオ。
おこもり感のある個室も素敵ですが、カウンターでドキドキする料理シーンを眺めたいですね。

豪華食材

最初に並べられた食材がこちら。
伊勢海老、毛ガニ、車海老、鮑など高級食材だらけですよ、もう!
店の奥の水槽から出してきた伊勢海老はまだ元気に動いてます。

マスターズドリーム

生ビールはマスターズドリーム。
プレミアムモルツの最上級のビールを飲みながら観戦です。
この後のお酒は料理とマリアージュしたワインと日本酒たち。

マンゴー フォアグラ

徳島産マンゴーにフォワグラのブリュレ

メニューは1種類のコースのみ。
メニュー表には食材しか書いていないので、想像力がかきたてられます。
まず出て来たのは半分に切ったマンゴー。
その中心部にはフォアグラのプディングが詰まっています!

マンゴーにフォワグラのブリュレ

キャラメリゼされたプディングを一口頬張ればしょっぱさの中にもほんのり甘みとフォアグラのコク。
周囲のマンゴーも完熟していてまた美味い。
このマンゴーは徳島産らしいです。徳島でも作ってたんですね。

伊勢海老 キャビア

伊勢海老 キャビア

大きな木製のプレートに載ってきたのは先ほどまで生きていた伊勢海老。
その周りの小皿はマンゴー、アボカド、卵黄、クリームチーズなどなど。
スポイトに入ったオリーブオイルの薄焼きのビスケットも。

キャビア

さらに伊勢海老の上からキャビアをドバッと。

伊勢海老 キャビア

これらを全部混ぜます。

伊勢海老キャビア

全部まとめて薄焼きクッキーの上に乗せてパクリ!
これは本当に贅沢な味。噛みしめるごとに異なる食感が楽しめます。

ダヴィッド クヴルール シャンパーニュ ブリュット ミレジムブランドブラン2007

マリアージュしたワインはダヴィッド クヴルール シャンパーニュ ブリュット ミレジムブランドブラン2007。

フカヒレ 鼈 渡り蟹

フカヒレ 鼈 渡り蟹

スッポンのスープに沈んだ大きなフカヒレのステーキ。
そこにワタリ蟹の身と内子がどさどさっと。
スッポンとワタリ蟹の旨味の相乗効果がヤバい。
フカヒレのコリっとした食感に絡んで味わい深いですね。

海のめぐみ

海の恵み

宮城産生牡蠣、牡丹海老、白みる貝と干し明太子、赤貝の白芋茎とろろがけ、蒸し雲丹と干し雲丹。
一つ一つがそれぞれ旨みたっぷりな食材。それが同時に5皿も。

鍋島 純米大吟醸 愛山〔佐賀県〕 黒龍 純米大吟醸 火いら寿〔福井県〕

和風な料理に合わせるのは日本酒。
鍋島 純米大吟醸 愛山と黒龍 純米大吟醸 火いら寿です。
どちらもレアな日本酒ですが飲み比べもできてしまうなんて。

夏松葉 小麦

夏松葉 小麦

大人のグラコロ。
中には蟹の身がたっぷりでクリーミー。
小さいけどグラコロのうまさが凝縮されていますねー
お土産用に6個セット3000円での注文も受け付けてるそうです。
合わせるのはオレンジがかったスパークリング、アンリジロー ダムジャンヌ ロゼ。

夏野菜のガスパチョ

夏野菜のガスパチョ 夏野菜のガスパチョ

口直しのガスパチョ。
フレッシュなトマトを使った冷製のスープ。
底の方にはトマトの果肉も入っています。

鶏 海老 帆立 玉蜀黍 枝豆

鶏 海老 帆立 玉蜀黍 枝豆 鶏 海老 帆立 玉蜀黍 枝豆

こんがりと炭火で焼き上げた手羽元の中にはとうもろこし、海老、ホタテ、枝豆を詰め込むなんて!
パルミジャーノチーズに生クリームやバターを混ぜ込んだ特製チーズを載せたり、米粉をプレスして作った塩を付けていただきます。

ルー・デュモンレア・セレクション シャンボール・ミュジニー2000

ルー・デュモンレア・セレクション シャンボール・ミュジニー2000を合わせていただきます。

車海老

車海老

カダイフに巻かれた大きな車海老。
海老フライというには豪華すぎる。
タルタルソースの上にはキャビアが!

テート・ドッグ シャルドネ ウィズナー・ヴィンヤード 2014〔アメリカ〕

テート・ドッグ シャルドネ ウィズナー・ヴィンヤード 2014を飲みながら。

伊勢海老 ウニ 鮑

伊勢海老 ウニ 鮑

カウンターの上に並ぶ鍋、そして箱ウニ!
青森名物のいちご煮を作るそうです。
メニューには書いていませんでしたが、大きな蛤も皿の上に並んでいます。

いちご煮

ウニが溶け込んだ豆乳スープに蛤、伊勢海老、鮑。
海鮮の出汁が溶け込んだスープが素晴らしく美味い。

ハイツ セラー シャルドネ 2015〔アメリカ〕

ハイツ セラー シャルドネ 2015を合わせていただきます。

スイカのソルベ

スイカのソルベ スイカのソルベ

まん丸の卵形の器に入って出て来たのはスイカのソルベ。
甘さ控えめ、サッパリとした口直しです。

九谷焼

そしてこの器の下にあるお皿。
九谷焼のお皿にはガンダム、ウルトラマン、ドラゴンボールなどの絵柄が!
普通は気づかないですよねー。
高級感のある雰囲気の中、こういう遊び心があるのが粋ですね。

雲丹そばトリュフ節

雲丹そばトリュフ節

いよいよ〆です。
器に入れられているのは先ほど出た豪華版いちご煮のスープを使ったラーメン。
雲丹や鮑、蛤、伊勢海老の旨みが溶け込んだスープのラーメンなんて贅沢!

雲丹そばトリュフ節

そこにさらにトリュフを削るなんて。

雲丹そばトリュフ節

海鮮のエキスが詰まったスープにトリュフの香り。
こんな贅沢な〆ラーメン食べたのは初めてです。

特製カニカレー

特製カニカレー カニカレー

〆はもう一品。お腹いっぱいなんて言ってられません。
こちらはカレーになります。
オマール海老の出汁を使って作ったカレーには蟹の身がどっさり。

果実 餡子

果実

イチジク、キウイ、マンゴー、パイナップルなどの果実を使ったシャンパンゼリー寄せ。
京都の職人に作ってもらった透明度の高いガラスの器に盛られて輝いています。

出来立て自家製バニラアイス

さらに出来立ての自家製バニラアイス。
これは目の前で作り始めたのでホントに出来立て。
なんと冷たくないんです。ムースよりも柔らかですっとスプーンが入る感じ。
でもしっかりアイスクリームの味。これは新感覚ですねー。

餡子

最後にコーヒーと、餡子の春巻き。
盛り沢山で驚きの連続。
カウンターで見るライブの迫力は一大スペクタクルです。
epoque+ azabu

満足度:★★★★
食べログ評価:
総合- (夜- 昼-)

営業時間:
17:30~

定休日:
不定休

電話番号:
03-6722-0468

住所:

食べログ
2018年6月19日の情報です。

epoque+ azabu魚介・海鮮料理 / 麻布十番駅赤羽橋駅
夜総合点★★★★ 4.0