ディドって何? 自家農園の野菜で作るネパール料理 プルジャ ダイニング@巣鴨

  • 投稿日:
  • by

プルジャダイニング

プルジャダイニング

巣鴨駅近くのネパール料理の店、プルジャ ダイニングに行ってきました。
自家農園で収穫した野菜を使った本格的ネパール料理を食べられるお店です。

菜の花のアチャール

菜の花のアチャール

ネパールのラム酒(スパイス割り)にお通しの菜の花のアチャール。
苦味が強くスパイスと混じって独特な味。
ラム酒のスパイス割りはシナモン強めだけど甘みはなくて不思議な感じです。

モモ

モモ

ネパール料理といえばモモ。
蒸されていて皮は厚め。中には肉汁たっぷりです。
蒸し餃子というか、小籠包と肉まんの間な感じです。

山羊肉のタース

山羊肉のタース

山羊肉のスパイス炒めな感じです。
脂は少なく旨味が詰まってますね。これ好きです。

グンドゥルック・コジョル

グンドゥルック・コジョル

発酵後乾燥させた野菜を使った酸味の効いたスープ。
スパイシーだけど辛さはなく、独特な味ですねー。

マネロティ

マネロティ

全粒粉の蕎麦粉を使った無発酵パン。
厚めのガレットな感じ。
グンドゥルック・コジョルと合わせていただきました。

ディドスペシャル

ディドスペシャル

ディドって初めて聞いたんです。
ナンでもお米でもなくカレーに合わせていただく炭水化物。
蕎麦粉でできていて柔らかめなそばがきです。
メニューには大麦とじゃがいもと書かれていましたが、この日はとうもろこしと里芋でした。
指先にバターをつけてディドを手でちぎり、カレーをつけていただきます。
柔らかいけれど結構重く食べ応えありますね。
カレーは骨付きチキンで辛さは控えめ。
他にサーグとアチャール。
お米を使ったサクサクなのも盛られていたんですが名前を失念。
パパドとはまた違った感じで面白い。

手作りデザート3種

手作りデザート3種

デザートも手作りですが見たこと無いものばかり。
左はメニューに無かった鳴門金時とみかん。右がバナナプリン。
手前がハルワです。
ハルワはかぼちゃプリンにマンゴーソースをかけてくるみをトッピングした感じ。
バナナプリンはバナナ感がすごい。バナナをそのまま固めたようです。
鳴門金時とみかんも独特。さつまいも感はあまりないのですがほんのり甘い。
どれも自然な甘さですねー。
どれもボリュームが多かったんですが、食べきれなくてもお持ち帰りさせてくれます。
食べたことない料理ばかりで面白かったです。
プルジャ ダイニング

満足度:★★★★
食べログ評価:
総合 3.58

営業時間:
11:00~15:00 17:00~23:00(L.O22:30)

定休日:
毎週火曜日

電話番号:
03-6882-3013

住所:

食べログ
2022年2月13日の情報です。

プルジャ ダイニングネパール料理 / 巣鴨駅千石駅大塚駅前駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5