【全国旅行支援】岩手3大麺のじゃじゃ麺発祥の店、白龍本店でじゃじゃ麺とちーたんたん

  • 投稿日:
  • by

白龍本店

白龍本店

岩手3大麺といえば冷麺、じゃじゃ麺、わんこそば。
盛岡駅から徒歩20分くらい。大通りを抜けた盛岡城跡の近くにあるじゃじゃ麺専門店、白龍 本店に行ってきました。
こちらはじゃじゃ麺発祥の地と言われるお店。
全国旅行支援のクーポンも使えます。
訪問したのは祝日の19時30分頃。
日曜は18時までと書いてあったので、電話確認していきました。
並んでる人はなく、カウンターに着席です。

ベアレン クラシック コクと旨味のラガー

ベアレン

とりあえず一杯は岩手のクラフトビール、ベアレンです。
お通しはじゃじゃ麺の野菜と味噌。
麺が茹で上がるまで15分かかるとのことで一杯飲みながら待ちます。
餃子も食べたかったけれどこの日は売り切れとのことで残念。

じゃじゃ麺(中)

じゃじゃ麺(中)

出てきたじゃじゃ麺は白くて太い、うどんみたいな麺ですね。
麺と味噌、野菜をしっかり混ぜて一口。
ザクザクに切られたきゅうりの食感が良いですね。
麺はかなりのもっちり感。

卓上調味料

卓上には調味料各種。
自家製ラー油はかなり辛いので少しずつ使います。
入れすぎるとラー油の味しかしなくなります。
酢を入れてマイルドにしたり、おろしニンニクで風味を楽しんだり。
今まで食べたじゃじゃ麺は味噌が甘くてそれだけで食べてましたが、白龍では味噌は塩気が強く甘くありません。
自分で味を調整する食べ方も初めてですねー。

ちーたんたん

生卵

じゃじゃ麺の麺を一口残して、卓上の生卵と絡めて店員さんに渡すと作ってくれるのがちいたんたん。

ちいたんたん<

お湯と追加味噌などを加えて返ってきました。
味噌を溶いてそのまま飲んでみると味が薄めだったので卓上の塩胡椒で味を整えてもう一度。
旨味が胃に染み込む〆の一杯って感じですね。
この辺で飲んできて、じゃじゃ麺(小)にちーたんたんみたいなのが良いんでしょうね。
本場のじゃじゃ麺を堪能できるお店でした。
白龍 本店

満足度:★★★★
食べログ評価:
総合3.49

営業時間:
[月~土]9:00~21:00(L.O.20:40)[日曜]11:30~18:45

定休日:
無し(盆時期休、年始休)

電話番号:
019-624-2247

住所:

食べログ
2023年3月22日の情報です。

白龍 本店麺類 / 上盛岡駅盛岡駅仙北町駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5