浜松の味覚尽くし!割烹 くずし之助

  • 投稿日:
  • by

くずし之助

くずし之助

浜松駅近くの割烹、くずし 之助に行ってきました。

静岡ガイアフロー ウィスキー

静岡ガイアフローウィスキー

こちらのお店では静岡県内のお酒を取り揃えてあります。

まずは静岡県内にあるガイアフロー蒸溜所のウィスキーを使ったハイボールからスタートです。

磯自慢

そのあとは天保元年から続く焼津の老舗酒造、磯自慢を料理に合わせて順にいただきました。

今日の食材

朝堀筍

朝堀新筍。
お店の板前さんがこの日の朝、自分たちで掘ってきたそうです。

今日の食材

浜名湖や遠州灘で採れた本日の食材たち。
鰻、黒鮑、虎河豚など。楽しみです!

お通し 浜松産 朝堀新筍 浜名湖青海苔 茶碗蒸し 舞阪 鱧子餡

お通し 浜松産 朝堀新筍 浜名湖青海苔 茶碗蒸し 舞阪 鱧子餡

茶碗蒸しですが、ザラッとした食感は鱧の卵だそうです。
初めて食べました。
細かく切られた新筍の食感も良いですね。

揚物 舞阪 熟成 鮟鱇唐揚げ 削りカラスミ

削りカラスミ

駿河湾って鮟鱇も採れるんですね!
舞阪港に上がった鮟鱇を唐揚げに。
カラスミをこれでもかと削ってくれます。

揚げ物 舞阪 熟成 鮟鱇唐揚げ 削りカラスミ

鮟鱇の白身はプリッとした食感。
熱々なところにカラスミが溶けて濃厚な味わいに。

舞阪放血神経〆 名残り 天然虎河豚 厚切り 浜松 日向夏塩

舞阪放血神経〆 名残り 天然虎河豚 厚切り 浜松 日向夏塩

駿河湾でも虎河豚は採れるそうです。
そろそろ旬も終わるというところに滑り込みで。
厚く切られた虎河豚の上にはあん肝。さらにキャビアが添えられています。
淡白な虎河豚の身に二種類の濃い味の組み合わせ。
塩を溶かした日向夏の果汁につけていただきます。

大トロにぎり

大トロにぎり

ここでコースには入っていなかった一品で不意打ち。
出されたお皿には大トロのにぎりが!
とろける食感がたまらないですね。

小鍋 浜名湖 鼈 煮氷 ワンタン包み

小鍋 浜名湖 鼈 煮氷 ワンタン包み

浜名湖には鼈もいるんですね。
それにしても鼈のワンタンなんて初めて。
ちゅるんとした喉越しにしっかりとした旨味が良いですね。

揚げワンタン

と思ってたらもう一品。
こちらは揚げワンタンです。
カリッとした衣でもまた美味しい。

お凌ぎ 浜松産もち米 舞阪紋甲烏賊 イカ墨リゾット

お凌ぎ 浜松産もち米 舞阪紋甲烏賊 イカ墨リゾット

もち米まで浜松産。
イカ墨リゾットの上にはたっぷりの雲丹。
一緒に食べてこってり美味しい

台の物 御前崎 特大黒鮑 米粉揚げ 肝ソース

黒鮑肝ソース

台の物 御前崎 特大黒鮑 米粉揚げ 肝ソース

特大黒鮑を肝ソースで。
しっかりとした歯ごたえに濃厚な肝ソース。
たまらないですねー。

黒鮑肝ソースごはん

さらに一口サイズのご飯に肝ソース。
肝ソースを余すところ無く楽しめました。

お椀 舞阪 金線魚 朝掘り新筍 明日葉

お椀 舞阪 金線魚 朝掘り新筍 明日葉

金線魚とはイトヨリダイのこと。
朝堀新筍と一緒にお吸い物で。
胃袋が落ち着きますね。

浜名湖産うなぎの白焼き

PXL_20250428_113832650.jpg

浜松といえばやっぱり鰻。
白焼きでいただきます。

浜名湖産うなぎの白焼き

パリッとした皮目にふっくらとした鰻。
あっさり塩味でいただきます。
日本酒進みます。

土鍋ご飯

土鍋ご飯

最後の土鍋ご飯は筍ご飯です。

たけのこご飯

まずはそのまま。
筍の食感と旨味を吸ったご飯が美味しい。

たけのこご飯出汁茶漬け

さらに鼈のスープで雑炊風に。

本日のデザート

本日のデザート

最後のデザートももちろん手作り。

職人さんたちの接客も気持ちよく、浜松の食材を満喫できました。
ここまで来なければ食べられないコースですね。

くずし 之助

満足度:★★★★
食べログ評価:
総合3.64

営業時間:
 17:00 - 00:00(L.O. 23:00)

定休日:
 不定休

電話番号:
053-488-4939

住所:

食べログ
2025年5月2日の情報です。

くずし 之助日本料理 / 新浜松駅第一通り駅浜松駅
夜総合点★★★★ 4.0