2nd EDITION TERUZUSHI Nishiazabu

  • 投稿日:
  • by

2nd EDITION TERUZUSHI Nishiazabu

2nd EDITION TERUZUSHI Nishiazabu

2nd EDITION TERUZUSHI Nishiazabuに行ってきました。

完全予約制で18:00、19:00、20:00のいずれかからスタート。
今回は19時スタートにしました。

カウンター

お店は地下。
思ってたよりも広い空海のバーが広がります。
その一角にカウンターが設けられていて、寿司屋となっています。

獺祭スパークリング

獺祭スパークリング

一杯目は獺祭スパークリング!
シャンパングラスで出てくるのが良いですねー。
すっきり飲みやすい日本酒です。

今日のネタ

料理の前に今日のネタのお披露目から。

今日の雲丹

雲丹はロシア産と礼文島の二種類を使うそうです。

鯛の茶碗蒸し

鯛の茶碗蒸し

まず出てきたのは茶碗蒸し。
魚介の匂いが強い!と思ったら鯛の出汁だそうです。
中にも鯛の身がガッツリ入っています。

ゴシキエビの天ぷら

ゴシキエビの天ぷら

フィリピンの方で穫れたという大きなゴシキエビを天ぷらに。
その上にはロシア産の雲丹とキャビア!
かりっとした衣に伊勢海老のような食感に濃厚な雲丹、豪華ですね。

甘鯛の松笠焼き

甘鯛の松笠焼き

衣がパリッと立っている甘鯛の食感が良いですね!
添えられた銀杏も飽きっぽくて美味しい。

くえ鍋

くえ鍋

おわんにはたっぷりのクエとヤングコーンなどの野菜。
出汁は鯛のアラだそうで、ほっこり美味しい。
クエもあっさり上品。

ヤリイカ

ヤリイカ

やっとお寿司がスタート!
まずはヤリイカです。
1貫ずつ手渡しスタイル。

細かく包丁が入っていてイカとは思えない柔らかさ。
口の中でほどけていきます。

ヒラメ

ヒラメ

淡白なヒラメの上に載っているのは旨みの詰まったエンガワ。
合体することで新しい美味さが。

ノドグロ

ノドグロ

焼き立てのノドグロは手巻きで。
パリッとした海苔の食感に脂の乗ったノドグロ、最高です。

コハダ

コハダ

キュッとしまったコハダ。
さっぱりとしてて良いですね。

中トロ

中トロ

凝縮された旨みが口の中に広がる瞬間は感動もの。

大トロ

大トロ

中トロよりもさらに濃い味。
すぐに溶けてなくなってしまうのがくやしいくらい。

ヒラマサ

ひらまさ

さっぱりとしたヒラマサで口の中をリセット。
上に乗っているのはネギ生姜です。

車海老

車海老

大きな車海老。
プリッとした食感が良いですね。

雲丹

雲丹

今度の雲丹は礼文島のもの。
味がくっきり濃厚。

うなぎの天ぷら

うなぎの天ぷら

いったん蒸して、白焼きにした鰻を天ぷらに。
手間かかってますねー。
カリフワです。

ネギま汁

ネギま汁

トロとネギで作ったネギマ汁。
贅沢ですね。もちろん美味い。

だし巻き

だし巻き

最後に大きなだしまき玉子です。
甘さは控えめで柔らか。
サンドイッチで食べても美味いやつ。
もともと北九州にあったお店が西麻布に進出してきたそうです。
まさかこんなところに、と思える立地で贅沢気分を堪能できました。
2nd EDITION TERUZUSHI Nishiazabu

満足度:★★★★
食べログ評価:
総合3.07

営業時間:
18:00 - 22:00

定休日:
月・日・祝日

電話番号:
050-5456-6453

住所:

食べログ
2025年3月22日の情報です。

2nd EDITION TERUZUSHI Nishiazabu寿司 / 広尾駅乃木坂駅六本木駅
夜総合点★★★★ 4.0