
町屋駅すぐそばにある大衆居酒屋、甲州屋酒場で飲んできました。
生ホッピーって初めてみたんですよー。
注文しないわけにいかないですね。
普通のホッピーは焼酎とたっぷりの氷に瓶に入ったホッピーを注いで飲みます。
生ホッピーはジョッキ!
氷も無くて一見ビールみたい。
苦みとか味の癖が少なくなってて飲みやすい!
ホッピーじゃないみたい。
クリームチーズ西京漬。
西京味噌の甘みがクリームチーズに染み込んでてデザートみたいな口触り。
白レバーたたき。
表面だけ炙ってあって、レバ刺しみたいな食感と半生な感じが口の中でとろけて美味い!
鰹のタタキ。
でかいですねー。
分厚いですねー。
皿の上で立ってます!
生姜、ニンニクをたっぷり載せて食べるとお酒が進む進む。
穴子の天ぷら。
からっと揚がった天ぷらにふっくら穴子。
なんとなく江戸前な感じ。下町の味ですね。
さつま揚げ焼いたのって大好きなんですよ。
こんがり焦げた表面にプリプリの中身の組み合わせ。
揚げ餃子はスナック感覚ですねー。
〆は焼きおにぎり。
紫蘇が入っててひと味違う。
甲州屋酒場