鬼滅の刃 吾峠呼世晴原画展
六本木ヒルズの森美術館で開催中の「鬼滅の刃 吾峠呼世晴原画展」に行ってきました。
チケットは時間指定で人数制限されていて、前売り券は抽選制。
そのためもあり、スムーズに入場できてゆっくり見ることができます。
無限城を再現している撮影スポットも。
展示は6章仕立て。
炭治郎とその仲間達、鬼、柱それぞれにスポット当てた章に続きストーリーを最終回まで追っていきます。
原画とともにそれを掘り下げた解説は見応えありました。
鬼殺隊休憩処
原画展は20時までですが、コラボカフェは22時まで営業。
ただし、フードメニューのラストオーダーは21時までなので、並んでる最中に締め切られてしまうこともあるとか。
席利用は40分までとのことなので20時に並んでれば大丈夫だとは思いますが。
ただし、フードメニューのラストオーダーは21時までなので、並んでる最中に締め切られてしまうこともあるとか。
席利用は40分までとのことなので20時に並んでれば大丈夫だとは思いますが。
Cafeの席数は多めですが夜景を臨める窓際席は数席のみ。
ここに座れるかどうかは運次第です。
ちょうど開催期間は東京タワーの鬼滅の刃コラボのライトアップと重なっていますね。
この日は運よく窓際席に座ることができ、東京タワーを大きく眺めることができました。
ここに座れるかどうかは運次第です。
ちょうど開催期間は東京タワーの鬼滅の刃コラボのライトアップと重なっていますね。
この日は運よく窓際席に座ることができ、東京タワーを大きく眺めることができました。
善逸の霹靂一閃ちらし寿司と善逸の雷の呼吸ドリンク
コラボメニューの善逸の霹靂一閃ちらし寿司と善逸の雷の呼吸ドリンク。
五目ご飯の上に鰻とたっぷりの錦糸卵。チーズで雷を表しています。
ドリンクはレモネードに飴細工。生クリームで煙を表現ですね。
伊之助の鶏天バーガー
伊之助は鶏天バーガー。
周りはトルティーヤチップスと、多分丸いはんぺんかな。
周りはトルティーヤチップスと、多分丸いはんぺんかな。
ねづこの箱のフレンチトースト
デザートにはねづこが箱から顔を出しているフレンチトースト。
使われているパンはちょっと変わった食感ですね。
入場最終時間に入って、閉場時間ギリギリまで鬼滅の刃に浸ってきました。
Cafe THE SUN (カフェ / 六本木駅、乃木坂駅、麻布十番駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5