幻のもちチーズしゅうまいとカマンベールチーズもんじゃ @よろづや 熊野前

  • 投稿日:
  • by

よろづや

よろづや

熊野前のもんじゃ焼きとお好み焼きの店、よろづやです。
都電荒川線、日暮里舎人ライナーそれぞれの駅から徒歩5分くらいですかねー。
東尾久三丁目からも同じくらい。
この日は「もちチーズしゅうまい」を食べたいという焼きそば名店探訪録の塩崎さんから連絡を受けての訪問。
メシコレ仲間である酒場案内人Syupoの塩見なゆさん、下町グルメ担当だったぼさのばさん、
さらにマツコの知らない世界に焼売で登場したシュウマイ潤さんも参加という濃いメンバーになりました。

うずら醤油漬け

うずら醤油漬け

とりあえずのおつまみでうずらの醤油漬け。
これはいくらでもつまめてしまうやつです。

えのきバター

2021-11-30_19-10-24_235.jpeg

えのきバターはバターを溶かしてパリパリに焼き上げます。

2021-11-30_19-16-41_926.jpeg

醤油をちょっと垂らして焦がしてたら出来上がり。

スタミナポテト

スタミナポテト

多分ガーリック味かなぁ。
ホクホクです。

上ホルモン

上ホルモン

お店の方で焼いてくれました。
焼き加減ちょうど良いし、楽だし美味しいし。
プルプル食感に濃いめの味で酒が進みますね。

仙台牛ステーキ

仙台牛ステーキ

がっつり仙台牛のステーキがなんと2000円ですよ。
これ銀座で食べたら倍くらいするヤツですね。

仙台牛ステーキ

こちらもお店の方が焼き上げてくれます。
焼いた後の脂を使ってガーリックライスもおすすめ。
今回は飲みまくってたので頼みませんでしたけれど。

焼きそば

焼きそば

今回は焼きそば専門家もいたことですし、外すことのできない焼きそば。

焼きそば

こちらも調理してくれて、楽々。美味しい。

もちチーズしゅうまい

もちチーズしゅうまい

「しゅうまい」という名前だけど、全く焼売らしくない材料。
戦前のお好み焼き屋では定番メニューだったのに今では食べられるお店は希少というかほとんど無いらしいです。
さらにチーズが入っているのはよろづやのオリジナル。

もちチーズしゅうまい

ひき肉と玉ねぎを炒めて、餅の内側に配置。
生地を流し込んで、チーズを載せて焼き上げます。

2021-11-30_20-21-24_991.jpeg

ひっくり返してさらに焼くとチーズが焦げて良い感じに。

もちチーズしゅうまい

これを切り分けていただきます。
絶対間違いない材料を使ってチーズも加えて焼き上げる。
美味くないわけがないですね。
焼き方が複雑だけど、それだけ手間をかける価値があります。

カマンベールチーズもんじゃ

カマンベールもんじゃ

もんじゃ焼き屋なのでやっぱりもんじゃを焼かないと。
カマンベールチーズ丸ごと一個のカマンベールチーズもんじゃです。

カマンベールもんじゃ

もんじゃの中に浮かぶカマンベールチーズ。

カマンベールもんじゃ

これをコテで細かく刻み、溶かし込みます。

カマンベールもんじゃ

たっぷりのチーズが焦げて、味も濃厚。
もんじゃが一段も二段も美味くなりますねー。

あんチーズ巻き

あんチーズ巻き

〆にはあんチーズ巻き。
あんこ巻きにチーズが入ります。

あんチーズ巻き

チーズの塩気があんこの甘みを引き立てますねー。
もちもちの生地がまた美味い。

いぶりがっこチーズ

いぶりがっこチーズ

デザートは食べ終わったけれど、もう少し飲みたくていぶりがっこチーズ。
軽く食べられてお酒がさらに進む進む。
たくさん食べて閉店まで飲みまくったのに一人4000円ちょっと。安すぎるなぁ。
よろづや

満足度:★★★★
食べログ評価:
総合 3.19

営業時間:
17:00~23:00

定休日:
水曜日(不定休)・木曜日(定休)

電話番号:
03-3809-4608

住所:

食べログ
2021年12月5日の情報です。

よろづやお好み焼き / 熊野前駅東尾久三丁目駅赤土小学校前駅
夜総合点★★★☆☆ 3.7