日本酒と晩酌の店 たまや
町屋の日本酒と晩酌の店 たまやで飲んできました。
町屋駅からは徒歩3分くらい。
町屋駅からは徒歩3分くらい。
カウンターに座るとお通しと鹿浪山 純米吟醸生がおちょこで出てきました。
鹿浪山 純米吟醸生はちびちび飲みながらメニューを眺めます。
生せんべいとブルーチーズ
とりあえず目についた生せんべいとブルーチーズ。
チーズおかきみたいなもんかなぁと思って食べてみると、しっとりした生せんべいにねっとりとしたブルーチーズが合いますね。
これは日本酒との相性ばっちり。
越後武士
珍しい日本酒を見つけました。
越後武士はアルコール度数46度!
越後武士はアルコール度数46度!
泡盛やウィスキーみたいですね。そのため日本酒としでてはなくリキュールとして売られているそうです。
さすがにそのままでは飲めないので炭酸割りでいただきます。
さわやかな味わいのハイボールといった感じでほのかに甘みを感じます。
鰹焼き漬け
南相馬市の郷土料理、鰹焼き漬け。
これは初めて食べました。
鰹を焼いているけれど、鰹のタタキよりも火を通して、タレに付けこんでいるようです。
濃いめの味付けに鰹の旨味。これは日本酒が進みますね。
これは初めて食べました。
鰹を焼いているけれど、鰹のタタキよりも火を通して、タレに付けこんでいるようです。
濃いめの味付けに鰹の旨味。これは日本酒が進みますね。
酒蒸しシウマイ
見た目は普通のシウマイですが、ただのシウマイではありません。
酒蒸しシウマイです。
ほんのり日本酒が香る気がしますねー。
紅しょうが春巻
思ってた以上み紅生姜。
断面が真っ赤です。紅生姜しか入っていません。
断面が真っ赤です。紅生姜しか入っていません。
パリッとした皮と紅生姜の組み合わせ、良いです。
越後武士の炭酸にピッタリ。
まだまだ他にもたくさんの日本酒とフードメニューが。
通いたくなるお店ですねー。
日本酒と晩酌の店 たまや (居酒屋 / 町屋駅前駅、町屋駅、荒川七丁目駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5