築地にあるお茶と鰹節の専門店和田久でほうじ茶ソフトクリーム。ソフトクリーム大好きです。特に変わった奴が。高速道路のSAでは必ず探します。銀座のアンテナショップでも探してきたのですが、その合間に食べま... 続きを読む
Next:和菓子
本当に行った洋菓子の美味いお店、夜ご飯、ディナー、ひとりごはんのまとめ
3000店以上食べ歩いた「ソロメシエヴァンジェリスト」「ぐるなび公認の食通ブロガー」が、洋菓子の実際に行って食べてきた美味しい居酒屋、レストランでの飲み会や一人ご飯のお店についてまとめました!
銀座松坂屋の行列ができるバウムクーヘン専門店のねんりん家(東京都中央区銀座6-10-1 松坂屋銀座店1F)です。平日昼間で行列が少なかったんで行ってきました。バウムクーヘンは二種類。外側が固い、溝が... 続きを読む
銀座三越の7階にあるカフェ、ラ・クロワゼ・カフェです。三越は2階、4階、6階、7階にカフェがあります。こちらはケーキと飲み物がメインで、ランチメニューはビーフシチューのみでした。あまり大きくないお店... 続きを読む
沖縄県のアンテナショップ、わしたショップ(東京都中央区銀座1-3-9 実業之日本社銀座ビル1階)でソフトクリームを食べてきました。右が島唐辛子、左が石垣の塩。ここはソフトクリームやアイスクリームの種... 続きを読む
銀座の和光チョコレートサロン(東京都中央区銀座4-4-5)です。ブティックの一角にサロンがあります。 注文したのはショコラムース。チョコレート専門店だけあって、チョコが濃いです。紅茶はカップで。この... 続きを読む
生キャラメルブームの火付け役、田中義剛さん経営の花畑牧場カフェ(東京都中央区銀座5-8-5)です。6/4にオープンしたばかりのお店。二階がカフェ、一階が物販ですが、アイスクリームを食べないと生キャラ... 続きを読む
銀座駅直結の銀座ソニービル下にある、マキシム・ド・パリでケーキを買ってきました。サントノーレ・フレーズはパイ生地の上にたっぷりの生クリームと苺。一番上にはミニパイが載っています。450円。... 続きを読む
新丸ビル地下にあるゴディバ(東京都 千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディングB1F)です。チョコレートを買うこともできます。ショコリキサーは豪華なチョコシェイクな感じ。チョコレートが濃厚で生チ... 続きを読む
東銀是の歌舞伎座の並びにある文明堂銀座店のバウムクーヘンショコラーデです。通常のバウムクーヘンにチョコレートでコーティングしてあります。しっとりしていますが、みっしりしています。4連のバウムクーヘン... 続きを読む
銀座三越2Fにあるカフェ、ラデュレ(東京都 中央区銀座4-6-16 三越銀座店2階)です。テイクアウトは行列。商品を選ぶまでに20分、会計に5分ほど待ってしましました。マカロンってこんなに美味いもの... 続きを読む
行列ができるベルギーワッフルの店、マネケン銀座店(東京都 中央区銀座5-7-19 第一生命銀座フォリービル1F)です。もう3月になったので、月替りのワッフルが!2月限定のくるみチョコの方がチョコレー... 続きを読む
歌舞伎座並びの銀座文明堂 東銀座店(東京都中央区銀座4-13-11)です。現在は建物の建て替え工事中で仮店舗での営業となっています。カフェは休業中。菓子は一つから売っています。 表面はシュガーでコー... 続きを読む
行列ができるワッフル専門店、マネケン(東京都 中央区銀座5-7-19 第一生命銀座フォリービル1F)の2月限定くるみチョコです。10分ぐらい待ちました。くるみのクリスピーを練りこ... 続きを読む