銀座のバー、ネルソンズバー(東京都中央区銀座2-4-17)で二次会。ドリンクが全品500円というのが素晴らしい。マティーニですら500円。その代わり食べ物にはあまり期待できません。スナック程度に。キ... 続きを読む
Prev:2009年11月
Next:2010年1月
銀座のバー、ガス灯(東京都中央区銀座3-4-7 サニービルB1)で軽く飲み会でした。世界中のビールを飲めるお店なんで、珍しいビールを。ベルギーの白ビールに青りんご果汁を加えたニュートンとか、フラン... 続きを読む
冬休みということもあり、サイトの再構築をしています。具体的には今までレンタルサーバー上でMovableType4を使っていましたが、MovableType5へのアップグレード。ついでに西麻布ランチと銀... 続きを読む
築地本願寺の向かいにできた、オシャレなカフェ、築地テラス(東京都中央区築地2-14-6 レクス築地 1F・2F)です。その名のとおり、テラス席もあります。小学校の校庭しか見えませんが。築地らしく、モ... 続きを読む
銀座ファイブの地下にある、Burger5(東京都中央区銀座5-1 銀座ファイブB1)です。クラシックチーズバーガーに卵をトッピングしてみました。一番小さいパテが1/4ポンドなのでクォーターパウンダ... 続きを読む
築地場外市場のうなぎ専門店、にっしん太助です。年末で混んでいるので場内はもちろん寿司や海鮮丼の店には行きたくありませんでした。うな丼が400円!肝吸いをつけても500円です。激安ですねー。味も悪くあ... 続きを読む
昨日はケーキだったんで今日はフルーツ。値段の半分は入れ物代の気がしますけど。... 続きを読む
松屋銀座の地下にある銀のぶどうのクリスマス限定ケーキです。大きさ比較用にカシスとカンパリのビンを置いてみました。かなりの大きさですね。でもチーズケーキなので甘さ控えめ。中身はほとんどスポンジです。... 続きを読む
日本橋高島屋本店地下で北海道フェアをやっていました。市場めし兆のよくばり弁当です。見てのとおり山盛りです。海鮮系なら築地で食べればいいと思ってるので普段デパ地下などでは買わないんですが、この山盛りさ... 続きを読む
銀座のスペイン料理の店、CASTILLO(東京都中央区銀座7-8-1 渋谷ビル4階)です。見慣れない名前の料理があったので頼んでみました。トマトで煮込んだスペイン風ミートボール。でも大きめのミートボ... 続きを読む
築地場内市場のカレー専門店、中栄(東京都中央区築地5-2-1 築地市場内1号棟)です。あいがけは印度カレー、ビーフカレー、ハヤシライスの中から二種類選べます。まあ、印度カレーと言っても、実際には日本... 続きを読む
八丁堀のすずらん通りにある喫茶そのです。おばあちゃんが一人でやってる感じ。モーニングセットはトーストのみ。半分に切ってあって、バターとジャムで塗り分けられてます。もうちょっと何か欲しいところ。... 続きを読む
銀座のガード下、銀座ファイブの地下にあるマレーシアレストラン&カフェ ジョムマカン(東京都中央区銀座5丁目1番先 銀座ファイブB1)です。マレーシア料理とか珍しい。ゴレン・ピサンはバナナのフ... 続きを読む
東銀座の黒豚専門店、羅豚(東京都中央区築地1-13-1 ADK松竹スクエアビル 1F)です。キムカツのように薄切りの豚肉をミルフィーユのように重ねています。紫蘇とチーズを挟んで。 東銀座 羅豚&nb... 続きを読む
築地場外市場の中華、幸軒(東京都中央区築地4-10-5 夕月ビル1F)です。客は常連ばかり。こちらの名物は巨大なシュウマイ。肉とネギだけというシンプルさ。肉々しいです。ソースをかけて食べても美味いで... 続きを読む
銀座の沖縄料理専門店、ちゃんぷるぅ家(東京都中央区銀座3-4-16 銀座サニービル地下1階)です。タコライス+オムライス。タコライスに玉子を載せただけですが、バランスが絶妙です。デフォルトはケチャッ... 続きを読む
八丁堀のすずらん通りにあるCAFE BELL(東京都中央区八丁堀2-19-6)です。昔ながらの喫茶店。トーストにベーコンエッグ、サラダまでは普通ですが、さらにナポリタン!量は半分くらいですが朝からボ... 続きを読む
有楽町線日比谷駅直結の新国際ビルの地下にあるカフェ彩(東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビルB1F)です。昭和の香りがします。モーニングはトーストセットと日替わりの二種類。今日はサーモンチーズサ... 続きを読む
築地場外市場のたねいち(東京都中央区築地4-9-14)です。呼び込みのおっちゃんに負けて入ってみました。うに、まぐろ、いくら、たこ、かんぱち、サーモン。うにといくらで豪華な気がしてしまいますが、同じ... 続きを読む
数寄屋橋交差点にある不二家(東京都中央区銀座4-2-12)です。つけめんの後に甘いもの食べたくなって来てしまいました。王道のショートケーキ。生クリームと苺がたっぷりです。ミルキーソフトのパフェがある... 続きを読む
銀座INZ1にある麺家大勝軒(東京都中央区銀座2丁目1 銀座インズ1 1階)です。高速道路の下ですね。つけめんで有名な大勝軒とは別物らしいです。それでもつけめんを注文してみましたが。煮干の匂いがすご... 続きを読む
銀座松坂屋裏にある老舗喫茶店、トリコロール銀座本店(東京都中央区銀座5-9-17)です。お店の外見もレトロで時代を感じさせます。コーヒーを目の前で注いでくれる姿が優雅。モーニングセットは四つ切トー... 続きを読む
築地のカレー専門店、築地スパイス山麓(東京都中央区築地6-24-8)です。朝限定の朝カレー。具がいっさい無いという潔さ。生野菜は食べ放題ですが。味は普通ですねー。辛さは十両(中辛)にしてみました。こ... 続きを読む
築地と新富町の間にある喫茶店、喫茶ひよ子(東京都中央区築地2-10-2)です。リーズナブル。コーヒー150円、ハムトースト150円、玉子トースト160円など。ついつい頼みすぎてしまいました。普通に美... 続きを読む
日本橋丸善三階にある、MARUZEN Cafe(東京都中央区日本橋2-3-10 日本橋丸善東急ビル3F)です。ハヤシライスは元々、丸善創始者の早矢仕有的氏が考案したもので、早矢仕さんのライス→ハヤシ... 続きを読む
銀座のブティック併設のカフェ、CAFE FREDY TAPAS(東京都中央区銀座1丁目5-7 フレディ銀座店2階)です。かなりオシャレな感じ。セットの紅茶はフルーツティー、スイートりんごを選択。ポッ... 続きを読む
松屋銀座の地下にある黒船(東京都中央区銀座3-6-1 松屋銀座B1F)です。本店は自由が丘。黒糖を練りこんだモチモチした生地のどら焼き。 黒船 松屋銀座店採点:★★★★JavaScript... 続きを読む
有楽町の交差点そばのVICTORIAN PUB THE ROSE & CROWN(東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル1F)です。有楽町電気ビルなので駅直結。日比谷駅が... 続きを読む
築地にある洋食屋、東都グリル(東京都中央区築地6-22-4 東水ビル地下1階)です。先日買った、絶品!大人のB級グルメ冬の陣に掲載されていました。やっぱり冬なんで牡蠣ですね。おおぶりの牡蠣がたっぷり... 続きを読む