日本橋にある、山口県の食材や郷土料理を味わえる居酒屋、福の花(東京都中央区日本橋2-2-4 日本橋せっつビル1F)です。デザートビュッフェの後だったんで飲むだけにするつもりが、注文の時に旬の野菜を持... 続きを読む
Prev:2010年1月
Next:2010年3月
吉祥寺のハモニカ横丁にあるタコライス専門店、ハモニカ・クイナ(東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-8)です。過去、期間限定で販売していたメニューを再販売してたんで、季節ハズレのハロウィンメニュー。写真右... 続きを読む
六本木ヒルズのベーカリーカフェ、けやき坂ベーカリー(東京都港区六本木6-12-3 六本木ヒルズ 六本木けやき坂通り)です。モーニングはよく来るのに夜は初めて。ランチとディナーにはパンビュッフェがあ... 続きを読む
有楽町の東京交通会館地下のとりめし ぼん(東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館地下1階)です。夜にこの辺に来るとサラリーマン気分ですねー。とりめしと言っても炊き込みご飯ではなく、鶏の照り焼... 続きを読む
西麻布の老舗カフェ、ルエル・ドゥ・ドゥリエール(東京都港区西麻布4-3-10 宇田川パレス1F)です。深夜二時半までやってます。会社から20秒くらいのところで食事メニューが開始されたのがうれしいとこ... 続きを読む
船橋の居酒屋、心や くふ楽(千葉県船橋市本町4‐41‐29)です。ここまでかなり食い歩いてきていたんで、軽く食べてきました。アボカドフライ。アボカドを揚げるというのが珍しかったんで。タレが結構さっ... 続きを読む
東銀座の焼肉屋、東京ドラム缶酒場 カルビ道場 銀座本店(東京都中央区銀座4-14-2 三宝ビル1F)です。七輪をはめたり、コンロを置いたり、テーブル代わりにしたり、ドラム缶大活躍。でも下に足を入れ... 続きを読む
銀座のダイニングバー、傑作(東京都中央区銀座6-12-14 第三太陽ビル別館わき(1F))です。一人一皿限定でキーマカレーフライが10円。キーマカレーを餃子の皮で包んで揚げてあります。 オムライス... 続きを読む
八丁堀の立ち食い寿司、鮨まさ(東京都中央区八丁堀3-14-6)です。立ち食いだけあって、丼は全品700円。ネタを単品、または二品選ぶメニューが多いですが、北海丼は盛り合わせ。ウニ、イクラ、イカ、サー... 続きを読む
毎週土曜日に来てる気がする西麻布のle the des grands ecrivains(東京都港区西麻布3-17-34 Maison des ecrivains1F)です。とは言っても夕方に来た... 続きを読む
深川の洋食屋、キッチンまつむら(東京都江東区牡丹3-9-1 第一グリーンハイツ 1F)です。下町の洋食屋さんな感じ。普通のメンチカツとしょうが焼き定食も別にメニューがあるんですが、それとは300円の... 続きを読む
広尾散歩通り商店街の一本奥にある洋食屋、キッチンふるはし(東京都渋谷区広尾5-18-2)です。たっぷりのキャベツにマカロニサラダがいかにもな老舗の洋食屋って感じ。一口ヒレカツくらいの肉にベーコンを巻... 続きを読む
八丁堀のすずらん通りにある老舗洋食屋、都亭(東京都中央区日本橋茅場町3丁目8-11)です。 夜は居酒屋的。土鍋に入ったトマト系のシチューに大きなハンバーグ。アツアツで野菜もたっぷりです。途中で豆板醤... 続きを読む
銀座松屋通りのパンとパスタの店、ブーランジェリー ルフレ(東京都中央区銀座4-8-2 三福ビル)です。生パスタの店ですが、今日はタリアテッレしかありませんでした。たぶん他のがあってもタリアテッレにし... 続きを読む
こりん星は千葉県茂原市にあります。千葉駅の駅弁コーナーで買ってきました。 普通の焼肉弁当ですねー。キムチが入ってなくて、代わりにナムル、薬味に刻み葱がたっぷりなところがちょっと違うところでしょうか... 続きを読む
渋谷の人気カフェ、宇田川カフェ(東京都渋谷区宇田川町33-1 グランド東京會舘1F)です。混んでますねー。本日の日替わりピザは、蟹とブロッコリーのピッツァ。新じゃがも載っています。ホクホク。トマト... 続きを読む
銀座一丁目、昭和通りにあるハンバーグ専門店のAOI(東京都中央区銀座2-11-9 三和産工ビル1F)です。玉葱たっぷりのふんわりハンバーグ。三種類の玉葱のみじんぎりと国産牛スネ肉をこねて作っている... 続きを読む
築地市場のVVV6東京Vシュラン2などで紹介されている、寿司・海鮮丼の虎杖裏店(東京都中央区築地4-9-6 ダイヤモンドレジデンス築地1階)です。オーシャンズで海の生き物を見た直後に築地!ここに来... 続きを読む
西麻布のスタンディングバー、穣(和風スタンディングバー「穣」 採点:★★★★JavaScriptを有効にしてくださいhref="http://map.livedoor.com/map/?... 続きを読む
本日オープンの油そば 東京油組総本店銀座組です。銀座松坂屋の裏のあたり。本日開店で半額でした。昼間は大行列だった様子。夜も少し待ちました。まずは水餃子。3個180円です。葱とラー油がかかっています... 続きを読む