青山学院大学の向かいあたり。青山スタンドです。 俺のフレンチ・イタリアン AOYAMAを予約していたんですが、20時30分からだったので0次会を。 軽くつまみに自家製のシロコロ・ホルモンを頼んでみた... 続きを読む
Prev:2015年3月
Next:2015年5月
六本木の芋洗坂をずっと下ったところにあるカフェ フランジパニです。 店内には創業時に使っていたというワゴン車が。 車内は個室席として利用することができるんですが、これがデート向き。 二人だけの専用空... 続きを読む
六本木の瀬里奈のすぐそばに昔からある中華の店、香妃園です。 以前メシコレの懇親会でラーメンの専門家の方に六本木でオススメのラーメン屋を聞いたら教えてくれました。 土鍋で出てくる特製鶏煮込みそば。 蓋... 続きを読む
六本木駅直結! 人気のつけ麺店、TETSU 六本木ヒルズ店です。 昼と夜でスープが違います。 この日は平日夜で鶏☓魚介。 麺はあつもりも選べます。 つけ麺って食べていくとスープが冷めていってしまいま... 続きを読む
ちょっとどころじゃなかったんですけどね。 六本木の居酒屋、六本木 ちょっとです。先にハバナカフェのハッピーアワーでがっつり飲み食いした後の二次会だったはずなのに、料理はガンガン頼むし、黒島美人のボト... 続きを読む
お仕事が早く終わったら、もちろんハッピーアワーですよね! 六本木のキューバ料理の店、ハバナ カフェにハッピーアワーで行ってきました。 ドリンクは200円から! ハイネケンのエクストラコールドも400... 続きを読む
東京ミッドタウンの向かいにあるラーメン屋、天鳳です。 札幌ラーメンの店は六本木にはなかなか無いので嬉しいですねー。 ドラム缶で大量に仕込んだスープで作る味噌ラーメン。 チャーシューメンにすると丼を覆... 続きを読む
六本木のロアビルの地下にある渕です。 つけ麺とラーメンのお店。 懐かしい中華そば、特製中華そばを頼んでみました。 スープは醤油とんこつですかねー。 マイルドでインパクトのある味ではないのですが、する... 続きを読む
六本木の麺屋武蔵 虎嘯です。 麺屋武蔵というとつけ麺のイメージですが、限定10食の牛ら〜麺なんてメニューがありました。 しかも黒毛和牛ですよ黒毛和牛。 そのためかお値段はちょっとお高めの1680円。... 続きを読む
東尾久三丁目にある居酒屋、鳥新です。 舎人公園の花火を見た後に来てみました。 1階はテーブルとカウンター、2階は丸ごとお座敷席。 どちらも地元の人たちで一杯でした。 何はともあれまずはビール。お通し... 続きを読む
六本木交差点の人気ラーメン店AFURIです。 スタイリッシュな内装に鶏がらラーメンで女性に人気のお店。 毎日大山から天然水を汲んできて作るそうです。 よくメニューが替わるのですが、柚子醤油ラーメンに... 続きを読む