八丁堀のすずらん通りにある喫茶そのです。おばあちゃんが一人でやってる感じ。モーニングセットはトーストのみ。半分に切ってあって、バターとジャムで塗り分けられてます。もうちょっと何か欲しいところ。... 続きを読む
Prev:ポルトガル料理
Next:イタリアン
本当に行ったカフェの美味いお店、夜ご飯、ディナー、ひとりごはんのまとめ
3000店以上食べ歩いた「ソロメシエヴァンジェリスト」「ぐるなび公認の食通ブロガー」が、カフェの実際に行って食べてきた美味しい居酒屋、レストランでの飲み会や一人ご飯のお店についてまとめました!
八丁堀のすずらん通りにあるCAFE BELL(東京都中央区八丁堀2-19-6)です。昔ながらの喫茶店。トーストにベーコンエッグ、サラダまでは普通ですが、さらにナポリタン!量は半分くらいですが朝からボ... 続きを読む
有楽町線日比谷駅直結の新国際ビルの地下にあるカフェ彩(東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビルB1F)です。昭和の香りがします。モーニングはトーストセットと日替わりの二種類。今日はサーモンチーズサ... 続きを読む
銀座松坂屋裏にある老舗喫茶店、トリコロール銀座本店(東京都中央区銀座5-9-17)です。お店の外見もレトロで時代を感じさせます。コーヒーを目の前で注いでくれる姿が優雅。モーニングセットは四つ切トー... 続きを読む
築地と新富町の間にある喫茶店、喫茶ひよ子(東京都中央区築地2-10-2)です。リーズナブル。コーヒー150円、ハムトースト150円、玉子トースト160円など。ついつい頼みすぎてしまいました。普通に美... 続きを読む
銀座のブティック併設のカフェ、CAFE FREDY TAPAS(東京都中央区銀座1丁目5-7 フレディ銀座店2階)です。かなりオシャレな感じ。セットの紅茶はフルーツティー、スイートりんごを選択。ポッ... 続きを読む
八丁堀と築地の間、新富町にあるカフェ、DELI CAFE FRESCA(東京都中央区入船1-3-9 長崎ビル)です。モーニングは焼きたてパンとの組み合わせ。でも菓子パン系ばかりだったような。コーヒー... 続きを読む
丸ビルにある京橋線疋屋(東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディングB1)です。モーニングついてに和栗のムースも頼んでしまいました。店内が狭いのでケーキのショーケースが目に入っちゃうんですよね... 続きを読む
築地場内市場の喫茶店、センリ軒(東京都中央区築地5-2-1 築地市場内 8号棟)です。こちらを探してるときに、通りかかった品出しをしてる人に「せっかく来たんだから、ちょっと覗いて長靴を履いた人がたく... 続きを読む
歌舞伎座の裏にある喫茶 アメリカン(東京都中央区銀座4-11-7)です。昔ながらの喫茶店って感じですが、サンドイッチの販売が名物。モーニングもそのおかげでレタスの上にポテトサラダ、ツナサラダ、スモー... 続きを読む
築地のカフェ、ライブコーヒー(東京都中央区築地3-5-13 北村ビル1F)です。市場とは逆方向にあります。モーニングメニューはありません。サンドイッチやクロワッサンとコーヒー。今朝は定番の玉子とソー... 続きを読む
新富町にある、CAFE & SNACK とれんでぃ(東京都中央区新富1丁目8-2ハイツ新富1F)です。おじちゃんおばちゃん夫婦でやっています。トースト、サラダ、ゆでたまご。基本的なモーニング... 続きを読む
日比谷駅直結の有楽町電気ビルにあるロワール(東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビルB1F)です。昔からの喫茶店な感じ。八枚切りのトーストサンドが二種類。結構ボリューミー。ポテトサラダとオレン... 続きを読む
日本橋三越前にある喫茶、ミカド珈琲店 日本橋本店(東京都中央区日本橋室町1-6-7 )です。1階はスタンディング、2階は喫煙席、3階は禁煙席。日曜はモーニングメニューが無いので、ちょっと高めでした。... 続きを読む
コレド日本橋の向かい辺りにある、喫茶ナガシマ(東京都中央区日本橋2丁目7‐25)です。店内は落ち着いた雰囲気。ソファーだし、長居するには良い感じ。 喫茶ナガシマ 採点:★★★JavaScr... 続きを読む
築地のビジネスホテル、バンの1階にあるCOFFEE SHOP バン(東京都 中央区築地3-17-10)です。宿泊してなくてもモーニングを食べれます。モーニングは和食と洋食。洋食はトースト、ゆで卵、サ... 続きを読む
丸ビルの地下にあるフルーツパーラー、京橋千疋屋(東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディングB)のモーニング。先日の東京駅一番街の千疋屋よりお店は小さいです。販売メインな感じ。玉子とトマトレタ... 続きを読む
銀座の花畑牧場カフェのそばにある、NOA CAFE(東京都中央区銀座5-8 )です。やっぱりここはトーストではなくワッフル。今日はコーヒーじゃなくてアールグレイにしてみました。ワッフルは甘そうに見え... 続きを読む
世界初のフリーカフェ、播磨屋ステーション東京銀座本店(東京都中央区銀座4-9-13 銀座四丁目タワー2F)です。初日は行列でしたが、今は普通に入れます。人は多いですが。 おかきは自由に食べられますが... 続きを読む
銀座の隠れ家っぽいカフェ、Cafe OHANA(東京都中央区銀座3-3-12 銀座ビルディング4F)でランチしてきました。場所は隠れ家っぽいんですけど、客が多すぎて雰囲気は隠れ家っぽくないですが。ハ... 続きを読む