鉄板に焦げるソースの味
もんじゃ焼きは荒川区が発祥なんです。
月島の方が有名だけど。
荒川区、特に町屋にはもんじゃ焼きの店が多いんですよー。
昔は駄菓子屋で食べられたりもしました。
もんじゃ焼き、お好み焼き、鉄板焼きの店、くるか菜
くるか菜もそんなもんじゃ焼き屋の一つ。
17時の開店時間くらいに行ったんですが、常連さんで一杯でした。
にんにくもんじゃ
もんじゃも種類が多いんですが、今回チョイスしたのはニンニクもんじゃ。
刻みニンニクがたっぷり入っていて、焼く前からニンニクの匂いがすごい!
トッピングにベビースター。
なんとなく焼くのを店員さんにお願いしてみたら、アレアレ。
土手を作ってますね。
これって月島風じゃないの?って聞いたらお客さん用には月島風に作ってるけど自分用には荒川風に作るとか。
理由は、鉄板の仕様が違うのだとか。
鉄板の端のゴミを落とすところが低かった場合、タネが鉄板から溢れないように土手を作っていたが、こちらのは一段高くなってるのでどっちでも良いそうで。
だったら荒川風で作ってくれれば良いのに。荒川もんじゃ。。。やはり自分で焼かないとダメかな。
焼く前にソースをタネに混ぜてたのは荒川風だけど。
できてしまえば同じなんですけどね。
熱々なトコロにお焦げを作っていただきます。
お好み焼きチーズ天
さらにお好み焼き。
チーズ天にしました。
こちらは荒川風とか無いですねー。
広島風ではなく関西風が主流。
メインがチーズなのでちょっと分厚めな感じ。
チーズの焦げる匂いがたまらない。
ソースとマヨネーズ、青海苔鰹節をかけて完成。
ボリュームもあるし、ビールは進むし、粉物最高ですね。
くるか菜
満足度:★★★
満足度:★★★
食べログ評価:
総合3.05 (夜- 昼3.05)
ジャンル:
お好み焼き
営業時間:
17:00~翌3:00(L.O)
定休日:
毎月第3水曜
電話番号:
03-3809-5435
住所:
食べログ
2016年4月17日の情報です。
2016年4月17日の情報です。