町屋のとんかつ屋、冨久萬です。 最寄り駅は都電荒川線の町屋二丁目駅。 昔ながらの定食屋って感じのお店。 しゃきしゃきな玉ねぎとかりっと揚がったとんかつをふんわり卵でとじられてますねー。 冨久萬 満... 続きを読む
Prev:天ぷら
Next:親子丼
本当に行ったとんかつの美味いお店、夜ご飯、ディナー、ひとりごはんのまとめ
3000店以上食べ歩いた「ソロメシエヴァンジェリスト」「ぐるなび公認の食通ブロガー」が、とんかつの実際に行って食べてきた美味しい居酒屋、レストランでの飲み会や一人ご飯のお店についてまとめました!
町屋のとんかつ屋、とんとん亭です。 夜は串揚げとかもある居酒屋っぽいお店。 特製厚切りロースかつ。 注文してから肉をスライスします。 厚切りロースカツは250gの豚肉を叩いて柔らかくしてから低温でじ... 続きを読む
六本木駅直結。六本木ヒルズにある豚組食堂です。まずはサンクトガーレンのパイナップルエール。超厚切りは15分くらいありますが、待ってる間に一杯です。キャベツの千切りやミニトマトの酢漬けをつまみに。 ... 続きを読む
東京ミッドタウンのそばにある牛たんの店、牛たん一徹です。夜定食やってました。名前の通り、牛たんを使ったとんかつ。脂身はほとんどなく、赤身がぎっしり詰まってます。レモンを絞って岩塩を削っていただきます... 続きを読む
湯島駅出口のとなりにあるとんかつ屋、かつ進です。海老フライをメインに、ヒレカツ、コロッケ、鶏から揚げの盛り合わせ。4種類もあると嬉しいですね。ヒレカツと鳥からは半分に切ってあって食べやすい。揚げたて... 続きを読む
銀座のとんかつ屋、とん喜(東京都中央区銀座6-5-15銀座能楽堂ビルB1)です。知らないで入りましたが、かつ丼で有名な店みたいですね。で、しらないで注文したのがヒレ丼。ひれかつのかつ丼です。大きめの... 続きを読む
西麻布の銘柄豚のとんかつの店、豚組です。先週から来すぎですね。今回は夜ですが。ビールはヒューガルデン。珍しいビールも揃ってます。 夜なんでつまみも結構頼んでいます。白ワインなんかも飲み始めてしまった... 続きを読む
八丁堀にあるとんかつ芽です。カウンターだけの半分居酒屋みたいな店。半分じゃなくて8割かも。注文してから衣をつけて揚げるとんかつはサクサク。これは穴場ですねー。800円。... 続きを読む
有楽町の東京交通会館地下にある、あけぼの(東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館 B1F)です。昔ながらのとんかつ屋さん。こちらのカツ丼は雑誌の特集などで紹介されたりして有名みたいですね。注文... 続きを読む
銀座にあるとんかつの老舗、梅林(東京都中央区銀座7-8-1渋谷ビル1階)です。デパ地下にも出てますねー。でも今回はとんかつではなくてメンチカツ。衣はいいんですが、あんまり肉々しくない感じ。肉汁も無く... 続きを読む
西麻布の住宅街ど真ん中にある銘柄豚とんかつの店、豚組(東京都港区西麻布2-24-9)です。いつもはランチばかりですが、たまにはディナー。イベリコ豚と銘柄豚のリエット。こういうのって普通はバケットと... 続きを読む
東銀座の黒豚専門店、羅豚(東京都中央区築地1-13-1 ADK松竹スクエアビル 1F)です。キムカツのように薄切りの豚肉をミルフィーユのように重ねています。紫蘇とチーズを挟んで。 東銀座 羅豚&nb... 続きを読む
日本橋三越前のとんかつ屋、かつ吉(東京都中央区日本橋室町1-5-1 佃安ビルB1)です。最高級油で揚げているのでヘルシーと書いてあるのに惹かれて入りましたが、揚げ物な時点でヘルシーじゃないですね。低... 続きを読む
名古屋の有名味噌カツ店、矢場とんの銀座店(東京都中央区銀座4-10-14)です。ちょっと量は少なめ。女性向けですかね。味噌がかなり甘いので、途中ですり胡麻をかけたり、七味をかけたりで色んな味を楽しめ... 続きを読む