築地場外市場にある鳥藤分店(東京都中央区築地4-8-6 場外市場)です。鳥藤の本店は創業明治40年の業務用の鶏肉卸だそうです。営業時間は朝7時30分から14時までと築地らしいお店。メニューは焼鳥など... 続きを読む
Prev:デリバリー・テイクアウト
Next:洋食全般・定食
本当に行った和食全般・定食の美味いお店、夜ご飯、ディナー、ひとりごはんのまとめ
3000店以上食べ歩いた「ソロメシエヴァンジェリスト」「ぐるなび公認の食通ブロガー」が、和食全般・定食の実際に行って食べてきた美味しい居酒屋、レストランでの飲み会や一人ご飯のお店についてまとめました!
盛岡冷麺の有名店、ぴょんぴょん舎(東京都中央区銀座4-4-1)の銀座店です。東京で食べられるのはここだけ。いつも行っているコナミスポーツクラブの向かいの店で行列がすごいと思っていたら、有名店だったん... 続きを読む
銀座にできたばかりの花畑牧場 ホエー豚亭(東京都中央区銀座7-2-8 東建ビル 1F)です。ここで食事をすると生キャラメルを買えるというシステムは花畑牧場カフェと同じ。豚肉だけじゃなく、チーズや米に... 続きを読む
銀座にある薩摩料理専門店、銀座 薩摩しゃも(東京都中央区銀座7-12-4 友野本社ビル)です。念ながらしゃも丼は売り切れてました。中身はしゃもの竜田揚げ、黒豚の角煮、さつま揚げ、お造り、すき焼きみた... 続きを読む
COREDO日本橋にある伊達鶏専門店のてん(東京都中央区日本橋1-4-1 コレド日本橋4階)です。伊達鶏のつくね、照り焼き、唐揚げ、鶏そぼろ、むねのたたき、温泉たまごが入った「鶏づくし」の... 続きを読む
東京国際フォーラムにある、ごはんにこだわったcafe、そのまんまごはんcafe(東京都千代田区丸の内3-5-1 東京国際フォーラムA展示室)です。本日の米は栃木のコシヒカリでした。一品料理のつくねを... 続きを読む
カフェごはんをフューチャーした、東京国際フォーラムにあるその名もごはんCafe(東京都千代田区丸の内3-5-1 東京国際フォーラムA展示室)です。店内には今日のお米とか書いてあります。ちなみに今日は... 続きを読む
銀座の和食居酒屋、咲くら(東京都中央区銀座3-3-13 東京駐車ビル2・3F)です。咲くら膳は刺身、煮物、焼物、揚物、小鉢、湯葉と欲張りなセット。ご飯と味噌汁がお替り自由でドリンクバーまでついて10... 続きを読む
銀座四丁目交差点の日産ショールームの上にあるジャパニーズダイニング、銀座蔵人(東京都中央区銀座5-8-1 サッポロ銀座ビル3F)です。 和牛すき煮をメインに、選べるおかず(お造り二種盛り、季節の天麩... 続きを読む
銀座六景(東京都中央区銀座2-4-6 銀座Velvia館 B1)です。6つの店が一ヶ所に。それぞれのお店の味が楽しめるようです。どの辺が「本当の」なのかはよく分かりませんでしたが、味はまあまあ。8... 続きを読む