新橋の魚金の姉妹店、びすとろ UOKIN(東京都港区新橋4-6-4 新月会館1F)です。ブルーチーズのポテトサラダ。山盛りですね。 とろとろポークとキャベツの蒸し焼。蒸し焼きなので、当然とろとろでは... 続きを読む
Prev:2009年4月
Next:2009年6月
銀座三越2階のラデュレ(東京都中央区銀座4-6-16 三越銀座店2階)に行ってきました。 待ち時間は30分程度でしょうか。 注文したのはアフタヌーンティーセット(二人用700... 続きを読む
と言って出てきたのが、モエ・シャンドンとSUZEを使ったカクテル。銀座ガス灯(東京都中央区銀座3-4-7 サニービルB1)に行ってきました。この一杯のためにモエ・シャンドンを開けてくれたのは嬉しいです... 続きを読む
銀座にある木村家総本店3階のグリル木村家(東京都中央区銀座4-5-7)です。あのあんぱんの木村家です。2階はカフェ&バー、3階はグリル・レストラン、4階はフレンチの店になっています。銀座三越... 続きを読む
カフェごはんをフューチャーした、東京国際フォーラムにあるその名もごはんCafe(東京都千代田区丸の内3-5-1 東京国際フォーラムA展示室)です。店内には今日のお米とか書いてあります。ちなみに今日は... 続きを読む
銀座四丁目にある寿司とか天麩羅とかの店、がんこ(東京都中央区銀座4-4-1 銀座八光ビルB1・B2)です。店内は威勢の良い声が飛び交っています。嵯峨野はてんぷらとお造り、煮物の盛合せです。ご飯はお替... 続きを読む
銀座のバール・デルソーレ・ドゥエ(東京都中央区銀座2-4-6 銀座ベルビア館1F)でモーニングキャンペーンやってました。チラシを持っていくと、来週日曜まで、食事を注文した方はドリンク10円です。プラン... 続きを読む
銀座の和食居酒屋、咲くら(東京都中央区銀座3-3-13 東京駐車ビル2・3F)です。咲くら膳は刺身、煮物、焼物、揚物、小鉢、湯葉と欲張りなセット。ご飯と味噌汁がお替り自由でドリンクバーまでついて10... 続きを読む
名古屋の有名味噌カツ店、矢場とんの銀座店(東京都中央区銀座4-10-14)です。ちょっと量は少なめ。女性向けですかね。味噌がかなり甘いので、途中ですり胡麻をかけたり、七味をかけたりで色んな味を楽しめ... 続きを読む
銀座四丁目交差点の日産ショールームの上にあるジャパニーズダイニング、銀座蔵人(東京都中央区銀座5-8-1 サッポロ銀座ビル3F)です。 和牛すき煮をメインに、選べるおかず(お造り二種盛り、季節の天麩... 続きを読む
築地にある、すしざんまい本店(東京都中央区築地4-11-9)です。今日から6/10まで、本マグロ半額セールをやっています。注文したのはまぐろざんまいのセット。通常3000円が1700円になってました... 続きを読む
比内地鶏専門店の銀座比内や本店(東京都中央区銀座8-8-5 太陽ビル8階)です。昨日のローマイヤと同じビルの8Fにあります。同じくメニューにある極上の親子丼との違いはモモ肉100%というところでしょ... 続きを読む
創業1925年の洋食屋、ローマイヤ(東京都中央区銀座8-8-5 太陽ビル2階)です。限定20食のハンバーグを食べてきました。 ハンバーグステーキは、外側がカリカリ、中はふんわり、切ると肉... 続きを読む
コナミスポーツ銀座店の上にあるキリンビール直営のビアホール、キリンシティプラス東京銀座(東京都中央区銀座3-4)です。ランチのラストオーダーは15時まで。ラムの上にかかっているのは粉チーズではなく粉... 続きを読む
プランタン銀座の地下にあるカフェ、ル・ロンポワン・カフェ(東京都中央区銀座3-2-1 プランタン銀座B1F)です。コーヒーがポットで出てくるのがうれしいところ。ミルクもたっぷりついてくるので2杯はカ... 続きを読む
今日は築地で半値市をやっていたので行ってきました。人ごみが多過ぎです。普段並んでいないお店でも海鮮を扱っているお店はみんな行列でした。場内は特にひどかったので退散して青空三代目へ。海鮮丼の列に並んで... 続きを読む
銀座INZにある焼肉屋、漢城軒です。ヘルシーセットはカルビ、車海老、ホタテ、人参、エリンギのセット。それにサラダ、わかめスープ、キムチ、ナムル。ヨーグルトが付いてきます。ヘルシーとは言いながらボリュ... 続きを読む
日比谷シャンテの地下二階にある、東京洋食屋 神田食堂(東京都千代田区有楽町1-2-2 日比谷シャンテ地下2階)です。オムライスの卵よりチキンライスの方が少ない感じ。どこまで行っても卵みたいな。ケチャ... 続きを読む