町屋駅から徒歩3分飲み屋街の中にあるお蕎麦屋さん 蕎麦屋で焼き味噌や出汁巻きやそばがき、板わさなんかをつまみにお酒を飲んで、〆につるっと蕎麦を食べるおじいさんが粋で格好良くて、いつかああいうふうになり... 続きを読む
Prev:牛丼
Next:カレー・カレー丼
本当に行った蕎麦・うどんの美味いお店、夜ご飯、ディナー、ひとりごはんのまとめ
3000店以上食べ歩いた「ソロメシエヴァンジェリスト」「ぐるなび公認の食通ブロガー」が、蕎麦・うどんの実際に行って食べてきた美味しい居酒屋、レストランでの飲み会や一人ご飯のお店についてまとめました!
夜ご飯を気軽に食べれるお店ってなるとチェーン店が中華になりがち。 どこにしようか悩みつつ六本木交差点まで来たら、まだ行っていない蕎麦屋が目の前にあるのを思い出しました。 六本木交差点に面した蕎麦屋さ... 続きを読む
品川駅乗り換えのついでに本格うどん 夜、ちょっと帰りが遅くなった時にお酒はいらないけど晩ごはんを食べていきたい時ってありますよね。 開いてるお店は居酒屋かラーメン屋。 和食のご飯を食べたいとなると牛丼... 続きを読む
増田屋 神宮前店です。グルーポンでクーポン買って行ってきました。まずは蕎麦焼酎の蕎麦湯割り。お蕎麦屋さんですからねー。お通しは揚げ蕎麦で蕎麦尽くし! お腹へってたんで追加したミニかつ丼。ミニに見え... 続きを読む
久しぶりの銀座夜ごはん。そばよりも本格インドカレーが有名になってしまったよもだそばです。そばブロガーの間では聖地。以前日本橋店で朝ご飯食べて以来ですかね。 今週のセットはキーマカレー丼とたぬきタコ... 続きを読む
金町駅のそばにあるうどんのお店、金町うどんです。うどん屋でそばを食べてきました。そばもうどんも200円くらいで食べられちゃうお店。トッピングとか丼物オプションでガンガン値段が上がっていきます。そばの... 続きを読む
船橋ららぽーとにあるうどん屋、さぬき茶屋げんない(千葉県船橋市浜町2-1-1ららぽーとTOKYO-BAY西館 1F)です。ららぽーとっぽくない、居酒屋っぽいお店。閉店セールで定食は10%引きです。... 続きを読む
銀座にあるカレーうどん専門店、名古屋カレーうどん煉(東京都中央区銀座6-4-15 銀座数寄屋ビル)です。カレーうどんって名古屋なんですかね?夜中にやってるお酒も飲めるカレーうどんの店。つまみは名古屋... 続きを読む
東銀座にあるカレーうどん専門店、せんきち(東京都中央区銀座3-11-14)です。飲んだ後の〆って感じの店ですかねー。お蕎麦屋さんのカレーうどんとか大好きなんですよ。出汁が利いてるカレーの汁が!うどん... 続きを読む
グルーポン系のiCoupons.jpで1200円のカレーうどんが100円でした。銀座のDINING BAR FFEL GROTTO(東京都中央区銀座7-7-9山市ビルB1)です。築地の「斬」監修だそ... 続きを読む
カレーうどん西端100周年。それを記念して、銀座ベルビア館で期間限定で出店されているのが、カレーうどん革新ラボです。入ると、游喜庵と革新庵に分かれていますが、游喜庵は群馬県伊香保温泉の水沢うどんのお... 続きを読む
今日は横浜港開港にちなんだカレー記念日。そしてカレーうどん誕生から100年目です。それにちなんで、銀座ベルビア館の地下にオープンしたのが、カレーうどん革新ラボ。以前は居酒屋の集まりだったと思います。... 続きを読む
銀座コアビル地下にある、手延べうどんの店、小豆島臼家(東京都中央区銀座5-8-20銀座コアビルB1)です。銀座駅直結。5種類の薬味と卵黄、めんつゆを混ぜて食べます。うどんにコシがあって良い感じ。鯛... 続きを読む
築地場外市場にひっそりと隠れている築地 虎杖 裏店(東京都中央区築地4-9-6 ダイヤモンドレジデンス築地1階)です。入り口は目立たず、まさか名店があるとは思えません。看板料理は海鮮ひつま... 続きを読む
銀座のうどんと丼の店、海ごはん(東京都中央区銀座5丁目9-18)です。ほうれんそうを練りこんであるうどんを焼きうどんというか、あんかけ焼きうどんにしてあります。野菜たっぷりでボリューム感あります。塩... 続きを読む
銀座4丁目にある信州 善光寺蕎麦(東京都中央区銀座5-2-1 銀座東芝ビルB2)です。普通に蕎麦です。味も普通。夜はお酒とおつまみも美味そうですねー。 信州 善光寺蕎麦 採点:★★★Jav... 続きを読む