日本橋の紅とん本店で飲んできました。串焼きがメインのお店ですが、珍しい串もあるし、激辛もやしナムルとか変なメニューもたくさんあって面白いですね。美味いし。さんざん食べて飲んで一人2000円ちょっとな... 続きを読む
Prev:新橋
Next:有楽町
本当に行った日本橋の美味いお店、夜ご飯、ディナー、ひとりごはんのまとめ
3000店以上食べ歩いた「ソロメシエヴァンジェリスト」「ぐるなび公認の食通ブロガー」が、日本橋の実際に行って食べてきた美味しい居酒屋、レストランでの飲み会や一人ご飯のお店についてまとめました!
日本橋にある、山口県の食材や郷土料理を味わえる居酒屋、福の花(東京都中央区日本橋2-2-4 日本橋せっつビル1F)です。デザートビュッフェの後だったんで飲むだけにするつもりが、注文の時に旬の野菜を持... 続きを読む
日本橋三越本店地下のイートインにあるたいめいけん(東京都中央区日本橋室町1-4-1 日本橋三越本店新館地下1階)です。晩御飯は弁当にしようと思っていたんですが、新館のイートインにあったんで、つい。す... 続きを読む
日本橋高島屋本店で福井の物産展やってました。昆布屋孫兵衛の苺餅と一緒に晩御飯用に買ってきたのがいけす割烹 雅のずわいがに豪快巻。実演販売してました。あれ見ると買っちゃうんですよねー。 ずわいがに豪快... 続きを読む
日本橋高島屋本店地下で北海道フェアをやっていました。市場めし兆のよくばり弁当です。見てのとおり山盛りです。海鮮系なら築地で食べればいいと思ってるので普段デパ地下などでは買わないんですが、この山盛りさ... 続きを読む
日本橋丸善三階にある、MARUZEN Cafe(東京都中央区日本橋2-3-10 日本橋丸善東急ビル3F)です。ハヤシライスは元々、丸善創始者の早矢仕有的氏が考案したもので、早矢仕さんのライス→ハヤシ... 続きを読む
日本橋三越前にある喫茶、ミカド珈琲店 日本橋本店(東京都中央区日本橋室町1-6-7 )です。1階はスタンディング、2階は喫煙席、3階は禁煙席。日曜はモーニングメニューが無いので、ちょっと高めでした。... 続きを読む
コレド日本橋の向かい辺りにある、喫茶ナガシマ(東京都中央区日本橋2丁目7‐25)です。店内は落ち着いた雰囲気。ソファーだし、長居するには良い感じ。 喫茶ナガシマ 採点:★★★JavaScr... 続きを読む
上から読んでもやまもとやま、下から読んだらまやともまやな山本山の日本橋本店(東京都中央区日本橋2-5-2)です。喫茶が併設されています。煎茶と抹茶ソフトクリームのセットを選びました。ソフトクリーム大... 続きを読む
日本橋三越前のとんかつ屋、かつ吉(東京都中央区日本橋室町1-5-1 佃安ビルB1)です。最高級油で揚げているのでヘルシーと書いてあるのに惹かれて入りましたが、揚げ物な時点でヘルシーじゃないですね。低... 続きを読む
日本橋高島屋のそばにある喫茶店、ウインザー(東京都中央区八重洲1-5-10 第2三徳八重洲ビル)です。レトロな雰囲気。アンティークという意味じゃなくて、昭和な感じ。でもコーヒーは一杯ずつサイフォンで... 続きを読む
COREDO日本橋にある伊達鶏専門店のてん(東京都中央区日本橋1-4-1 コレド日本橋4階)です。伊達鶏のつくね、照り焼き、唐揚げ、鶏そぼろ、むねのたたき、温泉たまごが入った「鶏づくし」の... 続きを読む
3/24にCOREDO日本橋にオープンしたばかりのGrillbar Dapaulo(東京都中央区日本橋1-4-1 COREDOコレド日本橋4F)です。まず、卵が分厚いです。普通の2~3倍くらいの厚さ... 続きを読む
日本橋コレド向かいの老舗レストラン、東洋(東京都中央区日本橋1-2-10)です。ドイツ風ライスは鉄鍋に入ったケチャップライスにチーズ入りのとろとろの卵を載せたもの。デミグラスソースでいただきます。お... 続きを読む