雨三屋 山梨県甲府駅前の雨三屋です。 周りは住宅街ですねー。 知らなければこの辺まで飲みにくるなんてないでしょう。 知る人ぞ知る人気店です。 おひとり様だったのでカウンターにサクッと座れましたが、テー... 続きを読む
Prev:立ち飲み
Next:ダイニングバー
本当に行った居酒屋の美味いお店、夜ご飯、ディナー、ひとりごはんのまとめ
3000店以上食べ歩いた「ソロメシエヴァンジェリスト」「ぐるなび公認の食通ブロガー」が、居酒屋の実際に行って食べてきた美味しい居酒屋、レストランでの飲み会や一人ご飯のお店についてまとめました!
博多野菜巻き串ともつ焼き すみび 大和本店 相鉄線、小田急線大和駅から徒歩1分の博多野菜巻き串ともつ焼き すみび 大和本店です。駅から近く、3,300円から食べ飲み放題のコースがある使いやすいお店。席... 続きを読む
鳥道場 上野の線路沿いの24時間営業の居酒屋、鳥道場です。 線路を挟んだ反対側はアメ横。 鳥道酒場と看板が出ていましたが、鳥道場でOKだったようです。 鳥道場サラダ まずはお店の名前が付いたサラダ。 ... 続きを読む
北陸・漁師の和食酒場 魚屋あらまさ JR川崎駅と京急川崎駅の間くらいという超便利な場所にあります。 北陸・漁師の和食酒場 魚屋あらまさで飲んできました。 通された席は半個室。 ちょっと薄暗くてお籠り感... 続きを読む
博多もつ鍋とチーズ料理 はじめや 横浜本店 横浜駅西口から繁華街を抜けた先、5分くらい歩いたところにある博多もつ鍋とチーズ料理 はじめや 横浜本店に行ってきました。 もつ鍋だけでなく九州料理のお店です... 続きを読む
黒潮 品川本店 品川駅から徒歩3分くらい。 黒潮 品川本店に行ってきました。 100人以上入れる大箱居酒屋です。 じゃことキャベツの塩昆布サラダ まずは軽くサラダから。 量は多いですが、あっさりしてい... 続きを読む
炭火と酒 竹蔵 大井町店 炭火と酒 竹蔵 大井町店で飲んできました。 駅からは徒歩2分くらい。 ちょこっと路地を入ったローソンの二階にあります。 店内は半個室の席がたくさん。 電源も取れますよー。 ま... 続きを読む
やきとん ますだ 町屋のやきとん ますだで飲んできました。噂には聞いていたんですが、やっと。創業70年以上、もう4代続く老舗だとか。 まずハイボールからスタート。 お通しは焼売でした。チルドの物だと思... 続きを読む
ごくう月島店 月島もんじゃストリートの端の方にオープンしたごくう 月島店 に行ってきました。本店は新橋の人気店です。このご時世に、さらにもんじゃ焼きは無いのに店内はほぼ満席。予約しといて良かった。 ま... 続きを読む
くま男爵 三河島の炭火串焼 くま男爵でイート荒川してきました。 駅から徒歩5分くらい。ちょっと贅沢な串焼きを楽しめる店です。 案内されたのは焼き場正面のカウンターという特等席です。 イート荒川メニュー... 続きを読む
居酒屋 ちゃかす イート荒川で行ってきました。三河島の居酒屋 ちゃかすです。 カウンター席は常連さんで埋まってます。 生ビールセット まずは生ビールセット。ビールと大皿料理2品で1000円です。 煮物... 続きを読む
あまなつ イート荒川で行ってきました。町屋の居酒屋、あまなつです。 イート荒川特典で、本日のおすすめ料理でワンドリンク。 まずはビールからです。 お通しは酒盗マヨで食べるブロッコリー。 かわはぎ 本日... 続きを読む
井上臓器 東京駅八重洲口にある朝〆直送やきとん酒場、井上臓器へ行ってきました。 なかなかショッキングな名前ですが、間違ってないですねw やっぱりまずは生ビールから。 サントリーモルツです。 アンチョビ... 続きを読む
つくねや292 都電荒川線小台駅近くのつくねや292です。 毎朝丸鶏を挽いてつくねを作っているお店。 イート荒川の特典は前菜、揚物、串焼4本、スープのAセット、それにサラダとご飯を追加したBセットのい... 続きを読む
大衆食堂ゆしまホール 店内にネオン輝く大衆食堂ゆしまホール。 湯島駅から徒歩30秒の大衆食堂で飲んできました。 まずはやっぱり生ビールから! レバ刺し 低温調理されたレバー。 コリコリした食感に濃厚な... 続きを読む
あげもんや町屋店 町屋にオープンした大衆酒場 あげもんや 町屋駅前店です。 関西で人気のお店で関東出店2店舗目とか。 お店入ったところには駄菓子が売られています。 帰り際に一品サービスしてくれたりしま... 続きを読む
居酒屋 姫 東尾久の居酒屋 姫で飲んできました。 商店街から路地をちょっと入った場所にあります。 店内は結構広め。 出汁巻き玉子 出汁たっぷりの出汁巻玉子。 一人だったのでハーフにしてもらいました。 ... 続きを読む
酒場餃子研究所 渋谷店 TOHOシネマズ渋谷の裏、マークシティの横の酒場餃子研究所 渋谷店で飲んできました。 道玄坂から半蔵門線のホームが近いです。 まずはやっぱり生ビール。 お通しはきんぴらごぼうで... 続きを読む
だい人 富山の大人気居酒屋、だい人で飲んできました。 ミシュランガイド2016掲載店です。 店内はほぼ満席でしたが、運よくカウンターが1席空いてて座れました。 三笑楽 山廃純米 富山の地酒、三笑楽。 ... 続きを読む
うるま 水天宮の焼鳥とおでんの店、うるまです。 人形町おひとりさまナイトで行ってきました。 キリンラガーと枝豆 カウンターに座ってまずは一杯。 キリンラガーをグビグビしながらお通しの枝豆を。 ちくわぶ... 続きを読む