扇屋 天 銀座線、JR神田駅から徒歩2分。 スタイリッシュな焼鳥屋、扇屋 天がオープンしていました。 土曜に行ったのにお客さんがたくさん。 2階席もあるので広々です。 まずはアサヒ スーパードライで乾... 続きを読む
Prev:立ち飲み
Next:ダイニングバー
本当に行った居酒屋の美味いお店、夜ご飯、ディナー、ひとりごはんのまとめ
3000店以上食べ歩いた「ソロメシエヴァンジェリスト」「ぐるなび公認の食通ブロガー」が、居酒屋の実際に行って食べてきた美味しい居酒屋、レストランでの飲み会や一人ご飯のお店についてまとめました!
ジンギスカン霧島 新橋に最近できた飲食ビル、eatusにあるジンギスカン霧島 新橋店で飲んできました。 大相撲で元大関、霧島のお店。 乾杯はやっぱり生ビールで! 炙りラム 最初に一品は炙りラム。 中心... 続きを読む
炭火焼き酒場 七拍子 会社帰りに赤坂見附の路地裏、炭火焼き酒場 七拍子へ行ってきました。 カウンターには焼酎や日本酒の瓶が並びます。 でもやっぱり生ビール。 サッポロ黒ラベルです。 お通しはレンコンの... 続きを読む
地きんめ鯛専門 銀座 はなたれ 銀座駅直結。銀座のランドマーク、東急プラザ銀座11階の地きんめ鯛専門 銀座 はなたれでMakuake限定の極みコースを食べてきました。 抹茶ビール 乾杯のビールはちょっ... 続きを読む
しゃぶしゃぶれたす 渋谷センター街店 先月渋谷のセンター街にオープンしたばかりのしゃぶしゃぶれたす 渋谷センター街店です。 新鮮野菜を様々な出汁でカスタマイズして食べられるお店。 渋谷の一等地というこ... 続きを読む
伸㐂 土曜の昼頃、横浜の桜木町駅に集合して行ったのは野毛飲み歩きツアー。 こちらも開店前からの行列店、6軒目は焼鳥店の伸喜です。 この直後に発表された焼鳥百名店2019にも選ばれていました。 メニュー... 続きを読む
祭酒場 鈴木商店 四谷の飲屋街、しんみち通りの端にある大衆酒場、鈴木商店です。 店内の壁にはイチローをはじめ、鈴木さんのポスターだらけ。 グループに一人でも鈴木さんがいると10%オフだったりハイボール... 続きを読む
一品料理 トモ 土曜の昼頃、横浜の桜木町駅に集合して行ったのは野毛飲み歩きツアー。 だいぶお酒も回ってきたけど、まだまだこれから。5軒目は一品料理トモです。 メディアの露出も多いお店みたい。 ココナッ... 続きを読む
おでん処 乃んき 町屋の都電通りから一本入った飲み屋が連なる通りの入り口にあります。 町屋飲み歩き3軒目はおでん処 乃んきでした。 びっくりするくらいネット上に情報が無いお店。 流石にもうビールではな... 続きを読む
あつめ 町屋の鉄なべ餃子みくにで飲んだ2軒目はあつめでした。 キリンラガーで乾杯です。 お通しは3品。 煮こごりの中には桜海老がたっぷり! 抜群の風味です。 鯨刺身盛り合わせ 商業捕鯨が再開したばかり... 続きを読む
鉄なべ餃子 みくに 町屋の丸鷹酒場の跡地にオープンした鉄なべ餃子 みくにで飲んできました。 まずはやっぱり生ビール。 キリンラガーです。 鉄鍋餃子 お店の名前にもなっている名物の鉄鍋餃子。 博多名物で... 続きを読む
YAKITORI ごくう 新橋璃宮 新橋にオープンしたばかりの焼き鳥の店、YAKITORI ごくう 新橋璃宮です。 道を挟んだお隣に本店があります。こちらは個室完備、メニューはコースのみというちょっと... 続きを読む
荒木山 渋谷道玄坂を登り切って神泉駅のちょっと手前。奥渋谷と呼ばれる地域ですかね。 商店街の中にある焼き鳥とジビエのお店、荒木山で飲んできました。 まずはオススメの日本酒、亜麻猫スパークリングで乾杯。... 続きを読む
九州地鶏屋 鍋弁慶 赤坂見附駅から徒歩2分。九州地鶏屋 鍋弁慶で飲んできました。 お通しはアサリなど貝の煮物。 カニぶっかけ海鮮サラダ 蟹、マグロ、サーモン、イカなど海鮮たっぷり! 野菜か海鮮か、どち... 続きを読む
鳥邸 すすきの駅前店 鳥邸 すすきの駅前店で飲んできました。 まずはビールで乾杯。 お通しは鯖の味噌煮。甘さは控えめ。 ししとうが良い仕事しています。 最初から日本酒でも良かったかな。 鶏ささみ梅肉和... 続きを読む
秘伝手羽先唐揚げと本格焼き鳥専門店 鳥心 札幌駅前店 札幌駅前の居酒屋、秘伝手羽先唐揚げと本格焼き鳥専門店 鳥心 札幌駅前店で飲んできました。 まずは北海道らしい一杯、夕張メロンサワーから。 かなり甘... 続きを読む
個室居酒屋 酒蔵季 赤坂見附店 赤坂見附駅を出て目の前! PayPayも使えて全体的にお安い個室居酒屋 酒蔵季 赤坂見附店で飲んできました。 地下にあるお店は個室というか、半個室が多い感じです。 塩ゆ... 続きを読む
広島お好み焼 ひな 広島風お好み焼きにラーメンの名店がよく使っている浅草開花楼の麺を使ってるのは知ってましたが、焼きそばは初めて。 広島お好み焼 ひなでソース焼きそばを食べてきました。 広島出身で、広... 続きを読む
149年続く築地仲卸直営の海鮮焼き ととや 来年は東京オリンピックと共にメモリアルイヤーを迎える浅草ホッピー通りのととやで飲んできました。 浅草寺でお賽銭あげて、そのまま真横に抜けると西参道。綺麗にな... 続きを読む
酒処 TRio 池袋駅と北池袋駅の間くらい。酒処 TRioで飲んできました。 料理の大半が手作り、ワインと焼酎も有名どころではなくちょっとマイナー、でも良いものを格安で提供しています。 とはいえ最初は... 続きを読む