また松屋銀座のGINZAの北海道・九州展です。今回は九州側。長崎ちゃんぽんにしてみました。割と普通な味。昼間も麺類だったせいかインパクトが足りない。 豚角煮割包は角煮まんですね。ウスターソースを... 続きを読む
Prev:お茶の水・神田
Next:東銀座
本当に行った銀座の美味いお店、夜ご飯、ディナー、ひとりごはんのまとめ
3000店以上食べ歩いた「ソロメシエヴァンジェリスト」「ぐるなび公認の食通ブロガー」が、銀座の実際に行って食べてきた美味しい居酒屋、レストランでの飲み会や一人ご飯のお店についてまとめました!
松屋銀座で行われている物産展、GINZAの北海道・九州展で買ってきた磯づくし弁当です。一日限定100食。うにご飯の上に焼きうにとイクラ。蟹の甲羅の上には、たっぷりの蟹味噌、その上に身が。混ぜて食べま... 続きを読む
月曜に豚組やきやで豚肉祭りをしていたのに金曜には牛肉祭りと肉々しい一週間。銀座のステーキ屋、牛庵(東京都中央区銀座6-13-6)です。まずはお通し代わりに牛佃煮。これだけでもご飯食べられます。 ... 続きを読む
天ぷらの銀座ハゲ天ですが、地下では串揚げもやっています。なんとなく天ぷらでは無く串揚げな気分でした。座るとまず野菜スティックが出てきます。 串揚げはおまかせのみ。ストップと言うまで目の前で調理した... 続きを読む
銀座のダイニングバー、傑作(東京都中央区銀座6-12-14 第三太陽ビル別館わき(1F))です。一人一皿限定でキーマカレーフライが10円。キーマカレーを餃子の皮で包んで揚げてあります。 オムライス... 続きを読む
銀座松屋通りのパンとパスタの店、ブーランジェリー ルフレ(東京都中央区銀座4-8-2 三福ビル)です。生パスタの店ですが、今日はタリアテッレしかありませんでした。たぶん他のがあってもタリアテッレにし... 続きを読む
本日オープンの油そば 東京油組総本店銀座組です。銀座松坂屋の裏のあたり。本日開店で半額でした。昼間は大行列だった様子。夜も少し待ちました。まずは水餃子。3個180円です。葱とラー油がかかっています... 続きを読む
銀座コアの裏あたりの立ち寄りBar&Cafe 遊日和(東京都中央区銀座5-9-17 銀座あづまビル2F)です。営業時間は11時から23時。その間はすべてバーとして利用することができます。食事メニュー... 続きを読む
銀座松坂屋の地下にある、キッチンスギモトのイートインです。いつも行列しています。やっぱり出来たてのデパ地下弁当って食べてみたいですよねー。キチンスギモトは松坂屋では弁当の販売がメインですが、いくつか... 続きを読む
銀座のキルフェボンのある通り、銀座一丁目のCAFE FREDY TAPAS(東京都中央区銀座1丁目5-7 フレディ銀座店2階)です。ブティックの2階。かにたまお豆腐あんかけごはん。もう見た目からし... 続きを読む
銀座のバー、ネルソンズバー(東京都中央区銀座2-4-17)で二次会。ドリンクが全品500円というのが素晴らしい。マティーニですら500円。その代わり食べ物にはあまり期待できません。スナック程度に。キ... 続きを読む
銀座のバー、ガス灯(東京都中央区銀座3-4-7 サニービルB1)で軽く飲み会でした。世界中のビールを飲めるお店なんで、珍しいビールを。ベルギーの白ビールに青りんご果汁を加えたニュートンとか、フラン... 続きを読む
銀座ファイブの地下にある、Burger5(東京都中央区銀座5-1 銀座ファイブB1)です。クラシックチーズバーガーに卵をトッピングしてみました。一番小さいパテが1/4ポンドなのでクォーターパウンダ... 続きを読む
昨日はケーキだったんで今日はフルーツ。値段の半分は入れ物代の気がしますけど。... 続きを読む
松屋銀座の地下にある銀のぶどうのクリスマス限定ケーキです。大きさ比較用にカシスとカンパリのビンを置いてみました。かなりの大きさですね。でもチーズケーキなので甘さ控えめ。中身はほとんどスポンジです。... 続きを読む
銀座のスペイン料理の店、CASTILLO(東京都中央区銀座7-8-1 渋谷ビル4階)です。見慣れない名前の料理があったので頼んでみました。トマトで煮込んだスペイン風ミートボール。でも大きめのミートボ... 続きを読む
銀座のガード下、銀座ファイブの地下にあるマレーシアレストラン&カフェ ジョムマカン(東京都中央区銀座5丁目1番先 銀座ファイブB1)です。マレーシア料理とか珍しい。ゴレン・ピサンはバナナのフ... 続きを読む
銀座の沖縄料理専門店、ちゃんぷるぅ家(東京都中央区銀座3-4-16 銀座サニービル地下1階)です。タコライス+オムライス。タコライスに玉子を載せただけですが、バランスが絶妙です。デフォルトはケチャッ... 続きを読む
数寄屋橋交差点にある不二家(東京都中央区銀座4-2-12)です。つけめんの後に甘いもの食べたくなって来てしまいました。王道のショートケーキ。生クリームと苺がたっぷりです。ミルキーソフトのパフェがある... 続きを読む
銀座INZ1にある麺家大勝軒(東京都中央区銀座2丁目1 銀座インズ1 1階)です。高速道路の下ですね。つけめんで有名な大勝軒とは別物らしいです。それでもつけめんを注文してみましたが。煮干の匂いがすご... 続きを読む