茅場町と八丁堀の間にある、銀カレー(東京都中央区日本橋茅場町3-5-4 ヨシエビル)です。たこ焼きの築地銀だこ系列の店。メインのカレーを下町ポークと銀座ビーフから選んでトッピングをしていく形。卵を追... 続きを読む
Prev:お茶の水・神田
Next:東銀座
本当に行った銀座の美味いお店、夜ご飯、ディナー、ひとりごはんのまとめ
3000店以上食べ歩いた「ソロメシエヴァンジェリスト」「ぐるなび公認の食通ブロガー」が、銀座の実際に行って食べてきた美味しい居酒屋、レストランでの飲み会や一人ご飯のお店についてまとめました!
自分にご褒美的な感じでお泊りしたホテル銀座ラフィナートでの夕食です。ホテル内の和食処みつはしの期間限定コースでした。まずは前菜盛り合わせ。合鴨スモークとか好きです。 お吸い物は豆腐とふきのとうですか... 続きを読む
銀座コリドー街にある生パスタの店、パストディオです。パスタを食べる時、このソースにはこの具があうんじゃないだろうか、なんて思ったことはないでしょうか?パストディオではそんな思いをかなえてくれます。... 続きを読む
松屋銀座で11/3まで開催されている物産展、GINZAの北海道展に行って来ました。海鮮系は前回の北海道・九州展で食べたので、今回は肉。帯広名物の豚丼です。持ち帰って家で食べようと思っていたら、目の前... 続きを読む
グルーポン系のトクー!ポンのクーポンを使いました。鳥取県のご当地ラーメン、牛骨ラーメンの香味徳(東京都中央区銀座1-13-6ヤマトビル 1F)です。意外にもスープは透明。塩味ですねー。胡椒がかなり利... 続きを読む
グルーポン系のiCoupons.jpで1200円のカレーうどんが100円でした。銀座のDINING BAR FFEL GROTTO(東京都中央区銀座7-7-9山市ビルB1)です。築地の「斬」監修だそ... 続きを読む
グルーポン系のLEXAで6050円のコースが飲み放題付きで2980円でした。銀座一丁目にある、GINZA 1st. 5 GARDEN(東京都中央区銀座1-5-10ファーストファイブガーデン9・10... 続きを読む
パスフェがリニューアルしてました。生パスタバカの店、パストディオです。久しぶりの銀座夜ごはんですねー。カボチャにチョコレートですよ?クリームソースと相まってかなり甘め。チョコレートソース自体もかな... 続きを読む
銀座松坂屋の地下にある、パスタカフェ スパッソ(東京都中央区銀座6-10-1銀座松坂屋B1F)です。パスタの量でM(120g)、L(180g)、LL(240g)とありますが、値段は全部同じ。とりあ... 続きを読む
今月、銀座ベルビア館にオープンした蒲田の行列ができる餃子店、ニーハオ(東京都中央区銀座2丁目4-6)です。特製辛味チャーハンは、特製っていうほど辛くないですねー。ピリ辛? 一番人気は当然ですが元祖... 続きを読む
銀座塩梅(東京都中央区銀座2-2-6 第2DKビル B1)の7月限定コースで飲んできました。通常飲み放題込み5000円のコースが、18時に開始だったので3000円で。これは大きい。写真は旬の前菜三... 続きを読む
銀座に再出店した、九州じゃんがらラーメンです。神田にあったお店が移ってきたそうで、そちらは閉店。先日オープンしたばかりの油そば銀座組の隣にオープン。油そばのお客を丸ごと奪ってしまったような。いきなり... 続きを読む
松屋銀座で買ってきた、広島空港の空弁、三波羅カツサンド寿司です。ご飯をパンに見立ててカツサンド。海苔も巻いてあります。3切れ入っていますが、それぞれ広島産牛、広島産牛ロース、広島産牛チーズ入りの三種... 続きを読む
世界三大料理の一つ、トルコ料理を食べてきました。銀座コリドー街にある、イスタンブール(東京都中央区銀座7-2先銀座コリドー街1F)です。ベリーダンスも見ることができました。 まずはトルコビールで... 続きを読む
カレーうどん西端100周年。それを記念して、銀座ベルビア館で期間限定で出店されているのが、カレーうどん革新ラボです。入ると、游喜庵と革新庵に分かれていますが、游喜庵は群馬県伊香保温泉の水沢うどんのお... 続きを読む
今日は横浜港開港にちなんだカレー記念日。そしてカレーうどん誕生から100年目です。それにちなんで、銀座ベルビア館の地下にオープンしたのが、カレーうどん革新ラボ。以前は居酒屋の集まりだったと思います。... 続きを読む
銀座ニューメルサ8階にある、ニャー・ヴェトナム プルミエ銀座店(東京都中央区銀座5-7-10ニューメルサ8F)です。ベトナム料理のコースを食べてきました。小海老と豚肉、野菜の生春巻き。ベトナム料理... 続きを読む
銀座めざマルシェの11階にある、銀座めざマル酒です。休日の昼間はエレベーターが大行列ですが、金曜の夜は全然いません。9階以下は20時で閉店ですが、10階以上はまだやっています。津軽鶏、丹波黒鶏、日向... 続きを読む
銀座にあるとんかつの老舗、梅林(東京都中央区銀座7-8-1渋谷ビル1階)です。デパ地下にも出てますねー。でも今回はとんかつではなくてメンチカツ。衣はいいんですが、あんまり肉々しくない感じ。肉汁も無く... 続きを読む
日比谷バー銀座6号店です。モエ・シャンドンとかなら見たことありますが、フォアローゼスでもこんなでかいボトルあるんですねー。普通のフォアローゼスの7本分だそうです。観賞用ではなく、飲むこともできるそう... 続きを読む