ワンコインラーメンで有名な人形町らーめん いなせ。 あえてワンコインではなく、その3倍のお値段のラーメンに挑む暴挙に出てしまいました。 見てくださいこの丼。 麺がまったく見えません。 丼の外側にはチ... 続きを読む
Prev:2015年12月
Next:2016年2月
とりあえずビールをゴクゴク。 JR品川駅構内にあるカフェ、タミルズです。 品川駅の駅ナカって充実してて行列のできてる店がいくつも。 とりあえずポテトサラダとのビールセットを飲みながらカレーを待ちます... 続きを読む
品川駅直結のアトレ品川2階 リエットを載せたバケットに赤ワインの組み合わせって美味いですよね。 それがザ・シティ・ベーカリーのバケットならなおさら。 品川駅の出入り口にあるザ・シティ・ベーカリーならち... 続きを読む
町屋の中華喫茶、川ばたです。 食品サンプルが良い味出してますねー。 中華喫茶の名前の通り、店内は喫茶店風。 あらかわ満点メニュー あらかわ満点メニューとは、荒川区と女子栄養大学短期大学部が共同開発し... 続きを読む
アトレ品川4Fのイタリアン 雨の日でも安心。 仕事帰りにさっと寄れるカジュアルイタリアン、PIZZAMAN TOKYOです。 アトレ4Fのお店は開放的で入りやすい雰囲気。 ハーブコーディアル × ジン... 続きを読む
餃子は一龍で餃子飲みした後に向かったのはでこ助。 町屋らしいお店とリクエストを受けたんですが、さすがに餃子の後にもんじゃはお腹的に厳しいかなー、と。 ジャンボ餃子 壁に貼られたメニューを見回すと餃子... 続きを読む
代々木八幡駅からすぐの所にある郷土料理 熊吉 代々木八幡本店です。 全国のお出かけプランが集まるサイト、Holidayのオフ会に参加してきました。 辛子レンコン・人文字ぐるぐる 辛子レンコンはともか... 続きを読む
創業昭和22年の老舗 都電荒川線町屋二丁目。餃子は一龍 町屋店です。 餃子といえばこの人、東京餃子通信の編集長の塚田さんと下町グルメ! 新・ぶらり途中ぼさのばの旅のぼさのばさんに共通の友人を加えた四人... 続きを読む
実はラーメン激戦区の京都の老舗が東京上陸 麻布十番を皮切りに、立て続けに都内にオープンした秋葉原店に続く三店舗目、新福菜館 人形町店です。 人形町交差点近くの好立地。 香るプレミアム とりあえず頼んだ... 続きを読む
看板のないもんじゃ屋 鉄板にそびえる肉塊、エアーズロックで有名になった大木屋ですが、元々はもんじゃ屋なんです。 お店の引戸にちょびっとだけ書かれているもんじゃ大木屋の文字。 知らなかったら素通りしちゃ... 続きを読む
雑居ビルの二階、青い扉に一枚のカードが貼られているだけというなんとも怪しげなお店(店?)。 その扉を開けると100種類の日本酒が飲み放題という夢の世界が広がります。 飲み仲間に誘われて、新宿御苑にあ... 続きを読む
上のフロアに行けば行くほどお値段が上がるという秋葉原の肉ビル4F、肉の万世 本店でハンバーグ食べてきました。 これより上は気軽に行けないフロア。 頼んだのはハンバーグに海老フライが付いた万世コンボセ... 続きを読む
最高級A5ランクの黒毛和牛の肉を食べ放題できる店 食べ放題って言われると心躍りますよね。 それが黒毛和牛のステーキだったら跳ね上がるのも当然。 そんなテンションMAXな店、銀座のステーキです。 新橋駅... 続きを読む
路地裏の名店 ミシュランガイド東京2016でビブグルマンを獲得した人気とんかつ店、丸五です。 以前この店に来たのはもう15年以上前になります。 新卒で入った会社が秋葉原にあって、先輩に連れられてきたお... 続きを読む
青森VS函館。。。バットマンVSスーパーマンみたい。 結局最後は助け合うんでしょ的な。映画公開前だからわからないけど。 長野、山梨からの帰りに疲れてて夕食を作るのが面倒だからと新宿で買ってきた駅弁です... 続きを読む
さっぽろ 火武偉 恵比寿店 寒い日には味噌ラーメンが恋しくなりますよね。 札幌ラーメンの名店、純連から独立したさっぽろ 火武偉 恵比寿店です。 恵比寿駅からガーデンプレイスへ行く途中にあります。 結構... 続きを読む
人形町と水天宮と茅場町の間くらいにあります。 飲んだ後の〆ラーメンではなく一軒目に行って欲しい。 おつまみメニューが豊富な中華居酒屋、中華そば 三浦に行ってきました。 わりと不便な場所にあるのにお客さ... 続きを読む
天金 お手頃価格なのは秘密があります。 赤坂で、カウンターで職人さんが揚げた天ぷらを食べるってかなり高級店っぽいじゃないですか。 それがこの日は好きな天ぷらを腹一杯食べてビールも飲んで3,000円台な... 続きを読む
行列でも回転は早め 2016年に長期休業があるので行くなら今のうち! 上野の不忍池そばにある黒船亭です。 2月10日〜3月10日と施設改修のため1ヶ月休業するとのこと。 多少の行列を我慢するか、スマー... 続きを読む
インドネシア屋台の定番 麺料理 ミー・バッソ タイ料理、マレーシア料理、ベトナム料理は食べたことあるけど、インドネシア料理ってあまり食べたことなくてイメージが沸かなくて。 ましてや屋台料理はわからなか... 続きを読む
分厚い肉に新鮮野菜がたっぷりなサムギョプサルが人気の麻布十番 豚とんびょうしへ行ってきました。 ホイルに包まれた塊が登場 早速サムギョプサルを注文するとキムチとアルミホイルに包まれた塊が鉄板の上に。... 続きを読む