まあまたのみちけなんですけど。根津の大衆居酒屋、酒肴あさ倉です。ドリンクはレモンサワー。お通しは肉団子のあんかけ。 自家製厚揚げ。注文してから豆腐を切って揚げてくれます。衣は薄めですね。 板前の玉... 続きを読む
Prev:浅草橋・両国
Next:紀尾井町・永田町
本当に行った町屋・西日暮里・三河島・日暮里・鶯谷の美味いお店、夜ご飯、ディナー、ひとりごはんのまとめ
3000店以上食べ歩いた「ソロメシエヴァンジェリスト」「ぐるなび公認の食通ブロガー」が、町屋・西日暮里・三河島・日暮里・鶯谷の実際に行って食べてきた美味しい居酒屋、レストランでの飲み会や一人ご飯のお店についてまとめました!
今年2月にオープンしたばかり。町屋のやきとんうまいもん横丁 まるたかです。またまたのみちけ使って行ってきました。まずはビール。千切りキャベツは塩だれがかかっていて、食べ放題! 名物のレバテキ。表... 続きを読む
連日のみちけを使ってます。今回は西日暮里のやきとん のりまるです。まずは下街の味、レモンサワー。 特選煮玉子。濃い味が染みてますねー。 炙り豚。脂が肉々しい。 黒豚メンチ。揚げたてジューシー。 マ... 続きを読む
のみちけ使って行ってきました。町屋のつくね専門店 生つくね 元屋です。まずはビール。 この発想は無かった。モツと牛すじ煮込み。いつもモツ煮込みと牛すじ煮込みのどちらを食べようか迷うんですよねー。一... 続きを読む
町屋の居酒屋、たまやです。のみちけ使って行ってきました。のみちけとは、5枚綴りのチケットを3000円で買って飲みに行くチケット。通常の飲み歩きイベントと違うのは期間が長いこと。3ヶ月区切りのチケッ... 続きを読む
千代田線町屋駅出てすぐのところにある博多ラーメンの店、しばらくです。ラーメンのスープはとんこつだけ。チャーシューは薄くて柔らかいタイプ。麺が見えないくらい敷き詰められています。紅生姜と胡麻をトッピ... 続きを読む
千代田線町屋駅目の前のつけ麺屋あら田です。ランチも来たけど夜も。ATUKARAつけ麺を頼んだら器が二つ。一つは通常のつけ麺のスープ、もう一つは石鍋に入った肉味噌と葱です。 肉味噌を崩して、スープをれん... 続きを読む
町屋駅すぐそばにある大衆居酒屋、甲州屋酒場で飲んできました。生ホッピーって初めてみたんですよー。注文しないわけにいかないですね。普通のホッピーは焼酎とたっぷりの氷に瓶に入ったホッピーを注いで飲みま... 続きを読む
町屋駅の踏切のそばにある焼肉店、寿々苑です。ビールの次はホッピーにしています。。 大トロカルビ、大トロハラミ、リブ芯ロースの盛り合わせ。大トロというだけあって、カルビもハラミもトロトロ!軽く炙って... 続きを読む
はじめまして町屋。串揚げ 鶴一です。引っ越してから初めての町屋飲み!最初はやっぱりビールですよねー。 ソースの二度付けは禁止です。同じ名前の串焼き屋とか焼肉屋とかあるみたいだけど関係はわかりません。... 続きを読む
熟成させた霜降り和牛の希少部位を味わえる焼肉店、千代田線西日暮里駅を出てすぐのところにある熟成和牛焼肉エイジングビーフ本店です。人気店なので、予約して行った方がいいですね。熟成和牛を注文してからカッ... 続きを読む
鴬谷にある老舗洋食屋、グリル ビクトリヤ(東京都台東区根岸3-12-18)です。裏通りにある目立たない店ですが、テレビでよく取り上げられているようです。満席でした。海老フライは衣サクサク。自家製っぽ... 続きを読む