小川町の支那そば きび 神田本店 飲んだ後に〆ラーメンを食べるなら、ラーメン屋で飲めば一石二鳥。 神田小川町にある支那そば きび 神田本店ならそれも簡単。 そんなわけでとりあえずビール。 ジャンボ餃子... 続きを読む
本当に行ったラーメン・餃子の美味いお店、夜ご飯、ディナー、ひとりごはんのまとめ
3000店以上食べ歩いた「ソロメシエヴァンジェリスト」「ぐるなび公認の食通ブロガー」が、ラーメン・餃子の実際に行って食べてきた美味しい居酒屋、レストランでの飲み会や一人ご飯のお店についてまとめました!
濃厚味噌で北海道気分! 味噌ラーメン専門店、めん徳つじ田 味噌の章です。 神田御茶ノ水の名店、めん徳つじ田のセカンドブランド。 寒い季節には味噌ラーメンが良いですよねー。 今回はベーシックな味噌。 一... 続きを読む
茅場町の路地裏にあるラーメン専門店、昭和です。 夜でもお客さんが途切れることが無い感じ。 待ち時間はビール。 どんなラーメンが出てくるのか、この待ち時間のビールが最高ですね。 昭和ラーメン 昭和のラ... 続きを読む
新御茶ノ水駅と小川町駅の間くらいにあるらうめん とくやです。 重厚な扉がラーメン屋な感じがしなくて一度行き過ぎてしまいました。 生ビールはザ・モルツ 飲食店でザ・モルツを飲むのは初めてかもしれない。... 続きを読む
御茶ノ水と末広町の間くらいにある老舗、ラーメン 大至です。 にんにくの味噌漬け ラーメンを待つ間ににんにくの味噌漬けをつまみながら生ビール。 ビールはアサヒのマルFです。 ネギチャーシュー丼 ちょっ... 続きを読む
人形町 甘酒横丁の路地裏 60年秘伝の製法で作るベジナッツスープ。 甘酒横丁にあるだけあって、酒粕も使われています。 そんな一風変わったラーメンを食べられるばしらあに行ってきました。 まずはビール ラ... 続きを読む
ワンコインラーメンで有名な人形町らーめん いなせ。 あえてワンコインではなく、その3倍のお値段のラーメンに挑む暴挙に出てしまいました。 見てくださいこの丼。 麺がまったく見えません。 丼の外側にはチ... 続きを読む
町屋の中華喫茶、川ばたです。 食品サンプルが良い味出してますねー。 中華喫茶の名前の通り、店内は喫茶店風。 あらかわ満点メニュー あらかわ満点メニューとは、荒川区と女子栄養大学短期大学部が共同開発し... 続きを読む
創業昭和22年の老舗 都電荒川線町屋二丁目。餃子は一龍 町屋店です。 餃子といえばこの人、東京餃子通信の編集長の塚田さんと下町グルメ! 新・ぶらり途中ぼさのばの旅のぼさのばさんに共通の友人を加えた四人... 続きを読む
実はラーメン激戦区の京都の老舗が東京上陸 麻布十番を皮切りに、立て続けに都内にオープンした秋葉原店に続く三店舗目、新福菜館 人形町店です。 人形町交差点近くの好立地。 香るプレミアム とりあえず頼んだ... 続きを読む
さっぽろ 火武偉 恵比寿店 寒い日には味噌ラーメンが恋しくなりますよね。 札幌ラーメンの名店、純連から独立したさっぽろ 火武偉 恵比寿店です。 恵比寿駅からガーデンプレイスへ行く途中にあります。 結構... 続きを読む
人形町と水天宮と茅場町の間くらいにあります。 飲んだ後の〆ラーメンではなく一軒目に行って欲しい。 おつまみメニューが豊富な中華居酒屋、中華そば 三浦に行ってきました。 わりと不便な場所にあるのにお客さ... 続きを読む
人形町交差点すぐそばのラーメン店 寒くなってきましたね!寒い日には寒い地方のラーメン、味噌ラーメンが一番!ということでげんまん 人形町店です。 寒くても生ビール だって飲みたかったから。 おつまみセッ... 続きを読む
人形町って実はラーメン店多いんですよね。 それも美味い店が多い。 人形町の路地裏にある麺 やまらぁも激戦区で戦う一店です。 ビールは赤星 とりあえず頼んだビールはサッポロの赤星でした。 ベーシックな... 続きを読む
麺や わたる 人形町交差点から甘酒横丁方面に歩き、ちょっと通りを入ったところにあります。 麺や わたるです。 ランチはもちろん夜も人気のようで、この日もお客さん多めでした。 スーパードライ 何はともあ... 続きを読む
鶏白湯ラーメンの人気店 駅ナカで23時までやっている極上のラーメンのお店ってありがたい! 有楽町線 銀座駅の改札そばにある銀座 篝 Echika fit 銀座店です。 夜でも行列はありますが、回転が速... 続きを読む
行列ができる喜多方ラーメンの店。 出来たての麺で作ったラーメンって食べたことありますか? 麺や 七彩 八丁堀店は注文を受けてから麺を打つことで話題になったお店です。 喜多方ラーメンのお店なので、店内に... 続きを読む
東京交通会館の地下にある老舗ラーメン店、麺屋ひょっとこ 有楽町駅前の東京交通会館。 パスポートの発行などで行ったことのある方も多いんじゃないでしょうか。 休日はマルシェを開催していたり、アンテナショッ... 続きを読む
お酒も飲めるヌードルバー 路上で飲んでる人が多いなー、と思ってたら恵比寿鯨祭とかやってました! 恵比寿駅からちょっと奥に入ったところにあるヌードルバー、まぜそば 三ツ星です。 ビール ヌードルバーとい... 続きを読む
日比谷と銀座の間くらい。 無性にチャーハン食べたくなったので入った日比谷の謝謝ラーメンです。 ラーメンとチャーハンのセットというと、ラーメンが主体でチャーハンが半分というパターンが多いと思います。 も... 続きを読む