「レバ刺しあるません」の店 あるのか無いのか気になるところですが、レバ刺しありませんでした。 町屋のみつぼです。 レバ刺し以外にも美味いものはあるんです。 ここはなんと言っても串揚げですかねー。 まず... 続きを読む
Prev:立ち飲み
Next:ダイニングバー
本当に行った居酒屋の美味いお店、夜ご飯、ディナー、ひとりごはんのまとめ
3000店以上食べ歩いた「ソロメシエヴァンジェリスト」「ぐるなび公認の食通ブロガー」が、居酒屋の実際に行って食べてきた美味しい居酒屋、レストランでの飲み会や一人ご飯のお店についてまとめました!
大江戸線六本木駅徒歩1分、東京ミッドタウン向かいにリニューアルオープンした居酒屋 ランチでヘビロテしていますが、夜は初めて。 六本木の笑う楽し しゃり米です。 夜はお通しがおかゆなんですよー。 ゆかり... 続きを読む
餃子は一龍で餃子飲みした後に向かったのはでこ助。 町屋らしいお店とリクエストを受けたんですが、さすがに餃子の後にもんじゃはお腹的に厳しいかなー、と。 ジャンボ餃子 壁に貼られたメニューを見回すと餃子... 続きを読む
雑居ビルの二階、青い扉に一枚のカードが貼られているだけというなんとも怪しげなお店(店?)。 その扉を開けると100種類の日本酒が飲み放題という夢の世界が広がります。 飲み仲間に誘われて、新宿御苑にあ... 続きを読む
ドリンクは290円均一!町屋の激安居酒屋 2015年末で一時閉店のときわ食堂へ下町飲み歩きキュレーターのぼさのばさんとに行った後、2軒目にでこ助に行ってきました。 ドリンクは290円均一、食べ物も10... 続きを読む
何でも美味い正統派居酒屋 三軒目の東瀛からすぐの場所(ラブホ街ど真ん中)にある居酒屋 関所へ移動。 四軒目にしてやっと一次会! 下町グルメ! 新・ぶらり途中ぼさのばの旅のぼさのばさんチョイスの一次会会... 続きを読む
朝3時から営業の居酒屋食堂 建物老朽化のため、31日午前の部(07:00〜13:30)で一時閉店、営業再開は来年の秋ごろとのこと。 町屋駅直結のサンポップ町屋にあるときわの寿司部も現在は休止中でちょっ... 続きを読む
ラブホ街ど真ん中の中華? 居酒屋? え、まじでこんなところにお店あるの? とラブホ街ど真ん中でおじさん3人組が入っていったお店。 朝7時から開店とかすごい。 東瀛と書いて「とうえい」と読みます。 下町... 続きを読む
メシコレでランチ営業の炎上鳥麺ZONOとして紹介記事を書いていましたが、やっと夜に来ることができました!九州鳥酒 とりぞの 六本木で忘年会してきたんです。ブロガーさんを含む13人という大所帯。 鳥刺し... 続きを読む
日暮里の住宅街の中のもつ焼き屋 会社帰りのサラリーマンが家に帰る前にちょっと寄っていくような典型的なお店、もつやです。 下町グルメ! 新・ぶらり途中ぼさのばの旅のぼさのばさんに連れられて行った0次会2... 続きを読む
日暮里駅前ディープな居酒屋 競馬の時間になるとお客さんが増えるといういづみやです。 店内のテレビに映ってる競馬中継を見て一喜一憂しているみたい。 それ以外の時間帯もお客さんでいっぱいみたいですけどね。... 続きを読む
居酒屋 松の実 ちょっと普段飲んでるエリアから外れたところに行ってみました。 近いのになかなか行かない空白地帯。 それが町屋から尾竹橋通りを新三河島方面に進んだあたりなんです。 西日暮里や荒川区役所、... 続きを読む
町屋駅のランドマーク、サンポップマチヤの地下にあるディープな食事処 メシコレでぼさのばさんも書いていました。 町屋駅直結のサンポップマチヤの地下にあるお食事・寿司処 ときわです。 本店は京成町屋駅近く... 続きを読む
浜焼太郎 阿佐ヶ谷店 浜焼太郎は全国で100店舗出店達成したとか。 昔、今はなき西麻布店で飲んできたこともありました。 今回は浜焼太郎 阿佐ヶ谷店で飲んできました。実はいろいろあって本店らしいです。 ... 続きを読む
古都台南担担麺 本番の台湾料理を食べたい!と思ったらココ。池袋の古都台南担々麺です。 ぐるなびの運営するメシコレのキュレーター仲間、下町グルメ! 新・ぶらり途中ぼさのばの旅さんにお誘いいただいて行って... 続きを読む
下町の和食処 鉢の木 ひと味違った料理と品揃えの良い焼酎を楽しめるお店、鉢の木です。 町屋駅から尾竹橋通りをずんずん進んだところにあります。 まずはこのお通しが良いんです。 イカの竜田揚げみたいな。 ... 続きを読む
町屋マークスタワー一階の居酒屋 千代田線町屋駅直結のマークスタワー一階にある居酒屋和です。 「かず」と読みます。 駅直結のビルなのに外からしか入れない、しかもビルの側面で大通りに面していない不遇な場所... 続きを読む
東武東上線上板橋駅から徒歩8分くらい メシコレで活躍中のキュレーター、おいしい店・うまい店・安い店のこうめさんのお誘いで居酒屋 花門に行ってきました。 食事は全て400円。しかもデカ盛り。 写真はすべ... 続きを読む
新橋の路地裏にあるビストロ 焼肉北京で腹一杯焼肉を食べた後は、新橋へ移動してモツビストロ麦房家へ。 路地裏にあるこちらは二階席には掘りごたつの半個室があったりします。 ピクルス 甘酢で作られたピクルス... 続きを読む
常磐線金町駅から徒歩3分の居酒屋 以前このビルの5階に住んでいました。 金町の居酒屋 ガキ大将です。 ビールの大瓶が380円、ハッピーアワーもあったりして、ありがたい価格設定のお店。 とかいいつつ飲ん... 続きを読む