ほづみ新橋店 新橋駅からSL広場の前を抜けて汐留方面へ向かったあたり。 毎日市場で仕入れる新鮮な魚が食べられる個室居酒屋、ほづみ 新橋店です。 とりあえずおすすめを聞いてみると、箱に入った新鮮な魚がず... 続きを読む
Prev:立ち飲み
Next:ダイニングバー
本当に行った居酒屋の美味いお店、夜ご飯、ディナー、ひとりごはんのまとめ
3000店以上食べ歩いた「ソロメシエヴァンジェリスト」「ぐるなび公認の食通ブロガー」が、居酒屋の実際に行って食べてきた美味しい居酒屋、レストランでの飲み会や一人ご飯のお店についてまとめました!
町屋でたこ焼きをつまみに飲める店 町屋の尾竹橋通り先にある本場関西焼き笑顔です。 たこ焼き、イカ焼きのお店。持ち帰りもできますが、店内のカウンターで飲むこともできます。 エンジニア出身のご主人が自分で... 続きを読む
居酒屋ばんだい 駅から近いと終電ギリギリまで飲んでいられて楽ですよね。 最寄り駅はJR、京成、日暮里舎人ライナーの日暮里駅とくれば万全。 こちらの居酒屋 ばんだいは最大60名入れる大箱居酒屋。 これは... 続きを読む
新橋駅チカの大箱居酒屋 直送鮮魚の伝統和食 京扇 新橋店に行ってきました。 新橋駅を出てすぐで便利。 今回は4,000円以下で飲み放題付きのお手頃コースにしています。 コースは安いのにしておいて、お好... 続きを読む
大手町駅直結、サンケイビルの地下にある大箱居酒屋 全国焼鳥連合、略して全や連。 大手町にある全や連総本店 東京に行ってきました。 焼鳥を中心に全国のご当地グルメを楽しめるお店。 Facebookで月曜... 続きを読む
肉系居酒屋 肉十八番屋 五反田店 肉系居酒屋 肉十八番屋 五反田店です。 五反田駅から徒歩3分くらいですかねー。 居酒屋が集まったエリアからちょっと外れたところですが、この派手な入口のおかげで近くまで... 続きを読む
1,000円あればベロンベロンになれるセンベロ。 住所は南千住ですが、駅から大分離れた住宅街の真ん中にあります。 駅としては三ノ輪とか都電の荒川一中の方が近いかもしれないけど基本的に地元の人が行くお店... 続きを読む
都電荒川線沿いの創作居酒屋 獺祭290円だったりボンタンアメのお酒が飲めたりする伴です。 ご主人はお酒飲めないのに良い酒を揃ってたりします。 まあとりあえずビール。 アボカドと納豆のわさび醤油 マグロ... 続きを読む
京成町屋駅すぐそばの激安居酒屋 生ビールはもちろん、ドリンクは全て290円均一! もう何回来たのかわからない、町屋の激安居酒屋でこ助です。 元々居酒屋で変なメニューを頼むのが好きなんですが、でこ助で壁... 続きを読む
ラーメンからお寿司まで 町屋駅から尾竹橋通りをずんずん進んだ先にある山三です。 メニューはラーメン、定食、居酒屋メニューからお寿司まである欲張り仕様。 好みのお酒にあうつまみがきっとあるはず! 樽生ホ... 続きを読む
アメリカンな古民家居酒屋、あつめ 創業37年で現在三代目のご主人は25年間渡米して料理人していたという町屋の居酒屋、あつめです。 お通しは3品で、しらすおろし、桜えびの煮こごり、鰯の佃煮。 牡蠣スモー... 続きを読む
獺祭290円! 都電沿いにある伴に行ってきました。 いつでも獺祭が一杯290円。 在庫があるかぎり続けるそうです。 アボカドと生のりのサラダ まさかこの名前でこんな盛り付けのサラダが出てくるとは。 レ... 続きを読む
家に帰っても何もないぞ! 入口に書いてある文句が胸に刺さります。町屋の激安居酒屋でこ助です。 町屋飲み歩き4軒目、トリです。 まずはトマトハイ。 ここのはトマトが濃い気がするんですよねー。 辛豚 ぼさ... 続きを読む
サッポロラガービール赤星 Syupoの塩見さんが注いでくれた赤星は泡が芸術的。 町屋飲み歩きの3軒目は本格関西鉄板焼きの店、笑顔です。 飲んべえに嬉しい赤星が飲める店。 たこ焼き6種盛り 既にみんな酔... 続きを読む
手軽にチョイ飲みにぴったり 町屋飲み歩きの2軒目に来たのはたこ焼き専門店上木家。 オープン2年くらいと老舗が多い町屋にしてはまだまだニューフェイス。 生ビール中ジョッキ330円 スーパードライが330... 続きを読む
もつくし おでかけプランサイトHolidayのオフ会で浅草で飲み歩き二軒目は浅草寺脇の煮込みストリートの人気店、もつくしです。 途中、ライトアップされた五重塔を眺めてみました。 ホッピーで乾杯 まずは... 続きを読む
駅チカ、安い、そこそこ美味い 博多満月 中野店です。 キリンビールでの試飲会の後の2軒目に来てみました。 メシコレキュレーターの飲み歩き専門家、二代目こうめさんとぼさのばさんとご一緒。 中野に土地勘の... 続きを読む
創業10年くらい。都電沿い居酒屋 Dining 伴 都電荒川線沿いにある伴です。 前から来たいと思っていたんですが、なかなか入れず。 獺祭が290円で飲めると外に貼りだされていたんで思わず入店。 獺祭... 続きを読む
オープンして一ヶ月、既に予約が取りにくい状況 新橋魚金 六本木店です。 今年オープン予定のTri-Seven Roppongi向かいにオープンしました。 2月末にオープンしたのですが、既に大人気。 予... 続きを読む
熱海駅から徒歩10分くらい。 熱海といえば地魚が食べたいですよね。 駅のそばのおみやげ屋さんの通りを抜けた先にある、居酒屋というか小料理屋、雑魚屋に行ってきました。 伊豆のにごり 飲み物をざっと見てい... 続きを読む